忍者ブログ

いーとあーとブログ

展覧会情報(旧ギャラリーどらーる掲示板より)

2025'07.20.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'01.16.Tue
展覧会案内 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/10/14(Thu) 09:49 No.2036  
 

2036.jpg ■「長内さゆみ 油彩展 ~睡蓮の世界~ 」札幌時計台ギャラリー
11月1日(月)~11月6日(土)

道展会友・二紀展受賞・女流画家協会展受賞の長内さゆみさんの初の個展が予定されております。
ご本人のHPの冒頭に「リアリズムの世界を追求して」とあります通りに、彼女の描写力には定評があります。
函館市に隣接した大野町に在住の作家で、近所にある沼の睡蓮を書き続けているのでご覧になった方も多いと思います。
二紀展では昨年奨励賞を受賞しました。



Re: 展覧会案内 さゆみ - 2004/10/14(Thu) 18:46 No.2039   HomePage

竜馬様

早々に個展の案内、有り難うございます。
すみません、皆様、まだ案内状を発送しておりません。明日一番に郵便局で発送致します。
個展は、今まで描いた睡蓮の大作から7点を選んで展示します。小品中品は、今年描いた比較的新しい物です。
どうぞご高覧下さいますよう、お願い致します。



Re: 展覧会案内 竜馬@管理人 - 2004/10/15(Fri) 00:00 No.2040  

さゆみさん、16日の結果が良いことを祈ります。
それから、個展初日を終えたらどらーる11月の個展「小島 和夫展」オープニングパーティーにいらっしゃいませんか?



有り難うございます さゆみ - 2004/10/15(Fri) 08:43 No.2042   HomePage

竜馬様
お誘い有り難うございます。
小島さんは直接は存じ上げませんが、院展で活躍なさっており、お目にかかれれば光栄です。門外漢でも差し支えなかったら、是非出席させて頂きます。



二紀展受賞 竜馬@管理人 - 2004/10/17(Sun) 16:55 No.2046  

今朝観て来ました。奨励賞おめでとうございます。

PR
2007'01.16.Tue
展覧会 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/10/14(Thu) 16:49 No.2038  
 

2038.jpg ◆「画集-Days-刊行記念 太田 保子 展」 道新ぎゃらりー

下段で義姉のカリンズさんがご紹介してくださった美術誌『美術の窓』誌に記されていた評、

・・・用いる色には不思議な透明感がある。熱を帯びず、かと言って人肌を突き放すような冷たさはなく、繊細で優しい温もりがある。寒さや冷たさを充分に知った温もり。
だからこそ、その絵に触れた者は、心の壁をそっと撫でられたような安らぎを覚え、郷愁の思いさえ感じるのである。・・・

この文章が頷ける作品が展示されておりました。
彼女の作品は薄塗りを何度も重ねてマチエールを作っておりますが、所々に菅野 充造さんや、上野 憲男さん等を彷彿させる構成を感じたりも致しました。
初日でもあり観覧者がとても多くて、長く話を出来なかったのですが、飾られていた作品点数は24点全てこの1年間に描いたものとのことでありました。
作品は、P60が室内に「雨のかほり」と「」の2点で、他は中・小品でした。
バランス」「旋律」「凛冽」「」等は『うまい』と感じさせる作品で、彼女のキャリアを示しているものでした。
昨年12月に発行した「Days 太田 保子画集」は彼女の魅力を十二分に引き出しており、良く出来た画集でした。
お薦めです。19日(火)迄。 

2007'01.16.Tue
展覧会 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/10/14(Thu) 15:29 No.2037  
 

2037.jpg ◆「塩見 アイ子 水彩画展」 道新ギャラリー

上に記します太田 保子さんの札幌西高・道学芸大(現・教育大)特美の後輩で、太田さんに誘われて隣で初の個展を行ったとのことでした。
塩見さんは、大学の専攻も油彩ではなくデザインだったそうで、しばらく広告代理店でデザインの職につき、現在では夫と共にデザインスタジオを経営しているそうです。
そこでは、建築模型を制作する仕事が主とのことですが、絵本を描いたり、イラストの仕事もしております。
http://www.geocities.jp/behr/aiko
以来ずつと独学の水彩画を描き続けており、何度も絵本コンクールで受賞しているとのことでした。
滲みを多用した味わいのある水彩画を展示しております。
詳しくは彼女のHPでご覧になってください。
19日(火)迄。

2007'01.16.Tue
展覧会案内 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/09/28(Tue) 16:33 No.1953  
 

1953.jpg ■「画集-Days-刊行記念 太田 保子 展」 道新ぎゃらりー

 10月14日(木)~19日(火)

札幌出身で現在東京で活躍中の太田 保子さんの個展をご案内いたします。
私の出身高校の1年後輩に太田 保子という画家がいると云うことは随分以前から家人に聞いておりました。
しかし、それがどの人なのかは私の中で特定できてはおりませんでした。
時折書き込みをして下さるカリンズさんから彼女が義妹であり、旧姓橋本とお聞きしてから、「太田 保子」なる者がだれなのか分かりました。

お父様が確か新道展の創立会員であった橋本 富 さんの娘さんで、高校時代は色の黒い目のクリッとした可愛い娘でした。
北海道教育大学特美で川畑 盛邦さんと同級だったそうで、ギャラリーどらーるに見えられた時にお会いしましたが、素敵なオバチャマになっておりました。
札幌周辺の方は観に行って下されば幸いです。



Re: 展覧会案内 太田保子 - 2004/09/28(Tue) 23:02 No.1955  

掲示板拝見しました。掲載いただきましてありがとうございます。



Re: 展覧会案内 竜馬@管理人 - 2004/09/29(Wed) 10:56 No.1959  

太田 保子さま。パソコンは得意でないとお聞きしましたが、良くたどり着けましたね。

楽しみにしております。



Re: 展覧会案内 カリンズ - 2004/10/13(Wed) 20:28 No.2034  

竜馬さん こんばんは

お忙しい事と存じます。
いよいよ明日から道新ギャラリーで『太田保子展』が始まります。
彼女の作品のことが『美術の窓』の10月号の「日本における
さまざまな女流作家たち」に掲載されています。
・・・とくに色彩をみていると、「北の人だな」とつくづく思う。
・・・用いる色には不思議な透明感がある。熱を帯びず、
かと言って人肌を突き放すような冷たさはなく、
繊細で優しい温もりがある。寒さや冷たさを充分に知った温もり・・
だからこそ、その絵に触れた者は、心の壁をそっと撫でられたような
安らぎを覚え、郷愁の思いさえ感じるのである。・・・・
・・・と記されてました。

竜馬さん、順子さん ご覧頂ければ嬉しいです。



Re: 展覧会案内 竜馬@管理人 - 2004/10/13(Wed) 22:13 No.2035  

カリンズさま、ご無沙汰致しております。ご旅行だったのですか?
ガーデニングの方も一先ず一段落でしょうか?

太田 保子展は勿論伺いますよ。
もし初日に私が行けなくても家内は行くと申しております。

2007'01.16.Tue
展覧会案内 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/10/09(Sat) 18:25 No.2003  
 

2003.jpg ■「国際美術展2004」北海道立近代美術館 

会期:10月31日(日)~11月21日(日)

北海道浅井学園大学・北方圏アートプロジェクトが、文部科学省学術フロンティア推進事業の一環として行っている美術展です。
カナダ-中国-韓国-スウェーデン-日本から30名の作家と、6名の作品研究者が集い、展覧会と記念シンポジュームを行います。
日本の出品作家は、ギャラリーどらーるで今年12月に個展予定の阿部 典英さん、同じく今年5月に個展を行った 林 亨 さん。更に、彫刻の永野 光一さん、野崎 嘉男さん 、佐々木けいしさんの5名です。

【国際美術展2004記念シンポジューム】
●テーマ: 「現代美術と北方の生活と文化」
●日 時: 11月2日(火) 18時~20時
●場 所: 北海道浅井学園大学北方圏情報センター1階「ポルトホール」

添付画像のパンフレットの裏面の作品紹介は、トップページから「■ 竜馬が行きたい展覧会 ■」に入って頂きますと添付しております。



Re: 展覧会案内 竜馬@管理人 - 2004/10/13(Wed) 13:43 No.2033  

2033.jpg 当社経営のHOTEL DORALも、海外からの出展者・研究員など数十名の宿泊のご予約を頂いております。
寒くなり、観光客の減少する中で誠にありがたいことで感謝いたしております。

添付しました画像は招待状の一部ですが、シンポジュームの予定なども見やすく掲載されておりますので、参考にして頂きたいと思います。
尚、北海道立近代美術館の招待券が数枚頂いております。
メールでも頂くか、ギャラリーどらーるにお出での折に申し付けて下されば贈呈したいと思います。

[155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165
≪  BackHOME : Next ≫
カテゴリー
プロフィール
HN:
Ryo
性別:
非公開
ブログ内検索



いーとあーとブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]