忍者ブログ

いーとあーとブログ

展覧会情報(旧ギャラリーどらーる掲示板より)

2025'04.23.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'01.20.Sat
お元気になりますように祈ってま... 投稿者:カリンズ 投稿日:2005/03/09(Wed) 22:54 No.2699  
 

今、ここを訪れて順子さんのご様子を伺い、とても心配です。
来週、Fさんと共に順子さんにお会いできるかもしれないと
とても楽しみにしていました。
何にでも心を込めて取り組まれる順子さん・・・
体調がすぐれないのは、長い間のお疲れが溜まったのでは・・・
と思ってましたが・・・ 
ハリーちゃんとの散歩も順子さんにとって
心身共にプラスになっているのではと思ってました。
竜馬さんの優しい力で、きっときっと良くなられるのでは・・・
お互いにとって何よりもかけかえの無い大切な存在ですもの・・・
お元気になられた順子さんとお話し出来る時を
楽しみに待ってます。

色々な作品の数々を楽しませていただき
本当にありがとうございました。
何時も今日はどんな作品に出会えるかと
叉竜馬さんのお人柄に出会えるのもとても楽しみでした。

ゆっくり静養されてお元気になりますように
心より祈ってます。



Re: お元気になりますように祈っ... 竜馬@管理人 - 2005/03/10(Thu) 08:09 No.2701  

カリンズさま ありがとうございます。

「掲示板」だけのことで、「ギャラリーどらーる」は何も変わりありません。(笑)

Fさんとご一緒に見える時はご連絡くださいね。

PR
2007'01.20.Sat
最近観た作品 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2005/03/08(Tue) 10:57 No.2690  
 

最近ボケが進行しているのか、私のパソコンの作品画像が展覧会場で写したものなのか、アトリエで写したものなのか記憶が定かではありません(笑)。

昨日整理していて『アッ、こんな画像があった』と発見したものをUP致します。
何人かの作家の作品を勝手にご紹介したいと思います。

既に発表済みの作品も、中には未発表も含まれておりますのでご判断ください。

・伊藤 幸子(作品1作品2作品3)・折登 朱実(作品1作品2)・木村由紀子(作品1作品2作品3

・国松 明日香(作品1作品2)・渋谷 俊彦(作品1作品2作品3作品4)・中野 邦昭(作品1作品2

・前川 アキ(作品1作品2)・松本 道博・誇田 睦 (作品1作品2)・福岡 孝一

・八木 保次(作品1作品2作品3作品3の部分拡大)・八木 伸子(作品1作品2作品3

・山川 真一(作品1作品2)



Re: 最近観た作品 カリンズ - 2005/03/08(Tue) 16:57 No.2692  

竜馬さん こんばんは

竜馬さんのボケが進行したお陰で
再度見たいと思っていた作品を見ることが出来て
嬉しいです!! 2日に見て期待をしてここを訪れ
残念に思っていたのですが・・・
思いがけずボケのお陰で・・・
じっくり見せて頂いてます!



もう少しボケたら? 竜馬@管理人 - 2005/03/08(Tue) 17:07 No.2693  

カリンズさま、お元気ですか?

もう少しボケが進行したら國松 登 さんだの伊藤 正 さんだの、菊地 又男さん、本田 明二さん、小谷 博貞さん等も出してしまうのではないかと心配しております(笑)。



ナイス!ボケ♪ S-Toshi - 2005/03/08(Tue) 19:43 No.2694   HomePage

今日某展覧会の図録が出来上がっておりました。新作6点をこっそり混ぜて展示しておりましたがしっかり3点を写真に収めるあたりがただのボケではありませんね♪ありがとうございました。



Re: ボケの進行に気をつけて・・... カリンズ - 2005/03/08(Tue) 19:45 No.2695  

竜馬さん こんばんは

もう少し進行していただいたら
喜びは更に増します・・・
そしてボケの進行に深く感謝します・・・
でも、本当に見たいのを見せていただいたので
充分にボケに感謝です・・・
進行させないように気を付けて下さいね・・・



いろいろと 竜馬@管理人 - 2005/03/08(Tue) 21:01 No.2696  

>渋谷 俊彦様

今回の展示良かったですね。「うつろい」「森の鼓動」シリーズがとても良く調和して、静謐な中に秘められた生命感が見て取れました。
広角レンズだったら良かったのですが・・・。

>カリンズさま

ちょっと間をおいてネ。そのうち行きますよ。

2007'01.20.Sat
米谷先生個展風景 投稿者:西田陽二 投稿日:2005/02/28(Mon) 10:58 No.2664  
 

先日の米谷先生のオープニングパーティの風景を送ります。



米谷 雄平展 竜馬@管理人 - 2005/02/28(Mon) 14:10 No.2666  

2666.jpg 西田 陽二先生ありがとうございます。
メールに添付されておりました。あのままこの欄にUPされていたら少し恥ずかしい思いをするのも含まれており、別便にしていただいたことを感謝します。

◆「米谷 雄平展」 北海道立近代美術館 2月27日~3月27日

米谷 雄平さんは北海道の近代美術を支えた戦後の二次世代の代表格の作家だと思います。
近美が進化の過程にある現役バリバリの作家の個展を開催する最初の展覧会でしょうか。
27日のオープンを前に、前夜26日にオープニングセレモニーとオープニングパーティーが催されました。
当日、私も参加いたしました。
普段は許さない展示会場の作品の撮影を、美術館の特別の計らいで許可して頂き、勇躍シャッターを押しましたがピクリとも動きません。
バッテリーを入れ忘れておりました・・。
千載一遇のチャンスだったのにバカなことをしてしまいました。
セレモニー、パーティーの会場の模様は当日写真を担当しておられた光風会会員・道展会員の西田 陽二さんにお願いをし、展示会場の様子は北海道新聞文化部の古家 昌伸さんに画像データーの送付をお願いした次第でした。
この掲示板を見て頂いており、ご協力をいただける事を感謝いたしております。
親しい美術関係者、大谷短期大学の教え子などが幹事として開かれたオープニングパーティーは有料にも関わらず200名以上の方々が出席し、盛大に祝っておりました。
展覧会については新聞などでも報じられると思いますので敢えて記しませんが、画像が届き次第UPしたいと思います。



某氏から画像が届きました 竜馬@管理人 - 2005/03/08(Tue) 13:43 No.2691  

2691.jpg 当日取材中だった某氏から、撮影した写真の一部を送っていただきました。
某さま(坊様?)、お忙しい中ありがとうございます。感謝しております。

作品を出したかったのですが、某氏は私みたいなアウトローではありませんのでそれはひかえたようです(笑)。

作品の前で最高の笑顔の米谷 雄平さんと、奥様と一緒に登壇し謝辞を述べる米谷 雄平さんの写真です。

2007'01.20.Sat
展覧会案内 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2005/03/07(Mon) 10:29 No.2688  
 

2688.jpg ■「第4回サッポロ未来展」札幌時計台ギャラリー 3月14日~19日

「北海道新世代作家達の現在」とサブタイトルが付いたグループ展です。

北海道に関わりのある40歳未満の若手美術家がグループを組んで年一度の展覧会を行っております。

2007'01.20.Sat
展覧会案内 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2005/02/13(Sun) 00:10 No.2589  
 

2589.jpg ■「札幌美術展2005」 札幌市民ギャラリー 3月2日(水)~13日(日)

「札幌を彩る作家たち ~北の街 季節のなかで~ 」

現役作家32名、物故作家14名の作家を選考しての展覧会です。
版画家の渋谷 俊彦さん
からご案内のチラシを送って頂きましたので添付いたします。

右下のマークをクリックして最大化してご覧になってください。



展覧会 竜馬@管理人 - 2005/03/06(Sun) 17:43 No.2687  

2687.jpg ◆「札幌美術展2005」札幌市民ギャラリー

「札幌を彩る作家たち ~北の街 季節のなかで~ 」とありますが、「この作品(作家)の何処が札幌を彩るのか理解できない」と云うと嫌われますので、「そこが面白い」と言いましょう(笑)
大勢親しくして頂いている作家さんが出展しておりましたし、
富樫 正雄・國松 登 ・菊地 又男・本田 明二・伊藤 正 ・小谷 博貞さん等の物故作家の作品も興味がありましたのでご紹介しようと撮影をしておりました。
ほとんどの狙いの作品は写し終えた時に「撮影禁止」の注意を受けました。
昨年までの「札幌美術展」は撮影を禁じていなかったので、この欄でもご紹介していたので驚きました。

「別に営利目的で印刷物にしたりするのでないから、許可してほしい」と事務局に行き責任者に掛け合いましたが許可して貰えませんでした。
理由は、物故作家の作品は美術館の所蔵作品なので実行委員会側に許可する権限が無いと言うように受け取りました。
「それじゃ、物故作家は発表しないから、現役作家は許可して欲しい」との申し入れも却下されてしまいました。
大体の作品を撮影した後だけに残念です。

[110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120
≪  BackHOME : Next ≫
カテゴリー
プロフィール
HN:
Ryo
性別:
非公開
ブログ内検索



いーとあーとブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]