寒昴展 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2005/02/17(Thu) 17:43 No.2614 |
Re: 寒昴展 KITA - 2005/02/17(Thu) 19:01 No.2617 |
室蘭に帰ってパソコンをつけて(掲載の写真をわざわざ拡大して)三人で冷や汗をかいています。竜馬様には忙しい中をお付き合いいただきありがとうございました。いい展覧会でした。清新な刺戟を受けて帰って来ました。若いお三人にもお礼を言います。 |
Re: 寒昴展 竜馬@管理人 - 2005/02/17(Thu) 20:42 No.2618 |
ありがとうございます。北浦先生にそうおっしゃって頂けたら3人も喜ぶでしょう。 |
Re: 寒昴展 KITA - 2005/02/17(Thu) 22:25 No.2619 |
川畑さんの「記憶の中の風景」は、平面としての構図・構成のことと、奥に行く遥か・ということとが一体になった120号で、これは自分の問題でもあると思って見ました。山川さんはちりばめられた色彩とリアルな人物描写の間で、画家として一番困難な問題に真っ当に取り組んでおられて、「Landscape」など好きな作品でした。会田さんの作品は今回初めて見れて、良かったです。「語り島」というのはひと頃大江健三郎の小説を支配していた「森」のイメージがあって、この島は四国ではないかと思ったものです。こんなのまったく勝手な思い込みですが、物言わぬ絵が語りかけてくる楽しみというものがあって、「ユゴー展」、愛は・・人生は・・という説明(?)が鬱陶しくてだめでした。すみません。 |
北浦 晃 様、淳子様、彩子様 山川彩子 - 2005/02/18(Fri) 14:19 No.2620 | ![]() |
初めまして、山川彩子です。お寒い中、寒昴展にお越し頂きましてありがとうございました。そして、私の作品にお言葉を下さいまして本当にありがとうございます。今メールを拝見してとてもとても感激しております。「landscape」は私の最も最近の作品で、色々試行錯誤の中で描きあげたものなので、そのようにおっしやって頂けてすごくうれしいです。ありがとうございます。まだまだ未熟ですので、どうか今後もご指導ご鞭撻頂ければと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。本当にありがとうございました。 |