忍者ブログ

いーとあーとブログ

展覧会情報(旧ギャラリーどらーる掲示板より)

2025'04.05.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'01.22.Mon
展覧会 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2005/05/18(Wed) 11:39 No.2878  
 

2878.jpg ◆「Art Pot 」 コンチネンタルギャラリー

札幌大谷短期大学専攻科 美術 総合造形コース2年に在籍する10名の展覧会です。

「寒昴展」の発掘も兼ねて訪問いたしました。
私の前に栄通さんのサインがありましたので、この掲示板への書き込みの経緯から、ご紹介があるかと思って1日待ちましたが投稿がありません。従って致し方なく自分で書き込みます。
「学生の作品だから・・・」と大きな期待はせずに入りましたが、作品のレベルは予想していた以上のもので、見応えがある作品も含まれておりました。
短期大学2年じゃなく、それを終えてからの専攻科2年の違いは歴然たるものだと思いました。
油彩(アクリル含む)、リト、シルク、ミクストメディア、木彫、金属造形、土器によるインスタレーション等々「美術 総合造形コース」と言うだけの幅広いジャンルの作品が展示されておりました。

この段階で、誰が良く誰の作品は良くない等との評価は出来ませんし、第一私自身がそれを判別する能力はありません。
写真に写し取り上げる作品が良くて、写してこなかったのは良くないと言うものでもありません。
「札幌大谷短期大学専攻科 美術 総合造形コースではこんな作品を作る学生がいるのですよ」と紹介したいだけですから、取り上げられなかった方は気になさらずにいてください。

会場入り口に「対」と題された二つの作品と、会場内に「殻」「涙」という大きな作品は山本 美沙さんの存在感のある金属造形作品です。
ここの専攻科出身では伊藤 千尋さんが活躍されておりますが、同じく可能性を感じました。
添付画像の左側にある100号4枚の油彩が高田里枝子さんの作品です。
瀧 和可子さんのリトグラフは4点展示されておりましたが、「サテライト」と「ありか1」をご紹介します。
澤口沙智子さんは4種類の大きさのシルク19点で「Line of Sight」という題名の作品にしておりました。
佐藤 香織さんは3枚組の「ハイウェイ」を含めて4点のペンを使った作品を展示しております。
酒井 幸絵さんはゴミ袋に詰められた布・ぬいぐるみの作品「アンチテーゼ」、粘土の造形「mu-」、ポストカードや写真での「mogi」等でのインスタレーションの展示です。
横川 恵子さんは版画と金属、マカロニを自在に組み合わせて「DROP DANCE」という題での作品(敬愛言霊ふたり)を構成しており面白く拝見しました。
黒河 有紀さんの木彫。 エンビ板にジェッソで様々に盛り上げアクリルで着色した作品群を展示した真下沙恵子さん。 中川 久美さんの作品もそれぞれ特色を出しておられました。

会期は22日(日)までです。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[916] [915] [914] [913] [912] [911] [910] [909] [908] [907] [906
≪  BackHOME : Next ≫
カテゴリー
プロフィール
HN:
Ryo
性別:
非公開
ブログ内検索



いーとあーとブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]