□「駒澤 千波展」
第2回「寒昴展」以来順調に成長し、その後の「道展」「北の日本画展」でもソツの無い作品を見せてくれておりました。
『今回の個展では・・・』と多大な期待を持って訪れました。
期待の大きかった分だけ「オヤヤ」と感じたことを否めませんでしたが、考えてみると今年の春大学院を修了したばかりの社会人一年生です。
仕事をやって行くだけでも大変な環境ですから、もう少し時間をかけて見守って行きたいと思います。
制作で苦しんでいる点や、悩んでいる部分を聞きますと、いい苦しみ方だと思いある種の安堵感も持ちました。
『こんなことをやってみました』とアニメーションのビデオを見せてくれました。
「どうかな?」と疑問に思う部分があるのですが、まあ、やってみたい時なのでしょうね (*^_^*) 。
「寒昴展」に出した作品、「北の日本画展」「道展」で疲労した作品なども含めて、そこそこ個展を開催するだけの作品数は揃っていますが、ちょっと気を抜いた部分を感じさせる気がします。
次回に期待します。












□「朝地 信介日本画展」
会場:札幌時計台ギャラリー
奥様の三国 京子さんとご一緒でした。
この春から今までの留萌の方での教員生活を切り上げ、札幌の国際大学で専任講師のお仕事に就くことが出来たとのことでした。
今回の個展はA室が朝地さん、C室で三国さんの予定で申し込みをしていたのですが、引越しなどに時間を取られて準備が間に合わず、二室を借りての個展になったそうです。
A室は2006年~2007年に制作した新作、C室は2000年迄の以前の作品を展示しておりました。
いろいろお話を伺ったのですが、美術サイトのブログを主宰しているYさんや、最近とってもノッテいるAさんが見えておられたので、評は彼らに任せて作品画像のみ掲載させて頂きます。
実は30日に5つの個展を拝見しています。
今晩中に仕上げる自信もありませんので、取りあえず先にUPさせてもらいます。
【A室】












【C室】








展覧会案内 投稿者:竜馬@元管理人 投稿日:2007/01/31(Wed) 08:53 No.4602 |
|
展覧会案内 投稿者:竜馬@元管理人 投稿日:2007/01/25(Thu) 16:54 No.4594 |
|
展覧会案内 投稿者:竜馬@元管理人 投稿日:2007/01/25(Thu) 16:49 No.4593 |
|