2007'10.30.Tue
□「絵画の場合」
始まっていることも承知しておりましたが、何かRyo@管理人の中で気の進まない部分があって、グズグズしておりました。
先日、2度目の道展で谷口 明志さんと遇いまして、「絵画の場合も見てね」と言われ、「じゃあ、行こう」と29日午後に伺いました。
どういう訳か、ポルトギャラリーの1階の扉が閉じられており、ご丁寧に鍵までかけられておりました。
「月曜日休館なのかなー」と思いつつも3階は開いているという不思議な現象で、ダメで元々と思い事務室に開けてくれるように依頼しました。
『ハイハイお待ちください』となんなく開けてくれたのですが、何だったのでしょうね。
“気の進まない部分”が何かは自分自身の中では明確なのですが、そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!(笑)

作品は1階・(中)2階・3階とに分かれて展示されておりました。
その模様を作品画像でご紹介します。
1階に林 亨 さん、安藤 文絵さん、レスリー・タナヒルさんと、今年新たに加わった田畑 卓也さんが展示をし、(中)2階にはこれまた新しいメンバーの久野 志乃さんが平面作品を飾り、、(中)2階への階段を渋谷 俊彦さんが立体作品を展示しておりました。




3階の展示室は、谷口 明志さん、小林 麻美さん、大井 敏恭さん、新加入の八子 直子さん、そして渋谷 俊彦さんが3階でもインスタレーションを行っておりました。




始まっていることも承知しておりましたが、何かRyo@管理人の中で気の進まない部分があって、グズグズしておりました。
先日、2度目の道展で谷口 明志さんと遇いまして、「絵画の場合も見てね」と言われ、「じゃあ、行こう」と29日午後に伺いました。
どういう訳か、ポルトギャラリーの1階の扉が閉じられており、ご丁寧に鍵までかけられておりました。
「月曜日休館なのかなー」と思いつつも3階は開いているという不思議な現象で、ダメで元々と思い事務室に開けてくれるように依頼しました。
『ハイハイお待ちください』となんなく開けてくれたのですが、何だったのでしょうね。
“気の進まない部分”が何かは自分自身の中では明確なのですが、そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!(笑)


作品は1階・(中)2階・3階とに分かれて展示されておりました。
その模様を作品画像でご紹介します。
1階に林 亨 さん、安藤 文絵さん、レスリー・タナヒルさんと、今年新たに加わった田畑 卓也さんが展示をし、(中)2階にはこれまた新しいメンバーの久野 志乃さんが平面作品を飾り、、(中)2階への階段を渋谷 俊彦さんが立体作品を展示しておりました。















3階の展示室は、谷口 明志さん、小林 麻美さん、大井 敏恭さん、新加入の八子 直子さん、そして渋谷 俊彦さんが3階でもインスタレーションを行っておりました。
















PR
リンク
カテゴリー
最新記事
プロフィール
HN:
Ryo
性別:
非公開
ブログ内検索