忍者ブログ

いーとあーとブログ

展覧会情報(旧ギャラリーどらーる掲示板より)

2025'04.19.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'01.17.Wed
展覧会案内 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/11/24(Wed) 13:21 No.2224  
 

2224.jpg ■「八重樫眞一展」 札幌時計台ギャラリー 11月29日(月)~12月4日(土)

道展会員の八重樫眞一さんの個展のご案内です。
確かめてはおりませんが久しぶりの個展ではなかったでしょうか。
「ギャラリーどらーる」の飾り変えや高橋 英生さんの新生活祝賀会なども予定されており多忙な時期ですが、時間を見つけて拝見したいと思っております。

PR
2007'01.17.Wed
展覧会 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/11/23(Tue) 23:21 No.2221  
 

2221.jpg ◆「岸本 裕躬 個展」 札幌時計台ギャラリー

行動展会員の岸本 裕躬さんの個展を拝見いたしました。
以前に岸本さんの「人物画展」を観た時にも独特の表現に驚きましたが、今回は小品で静物画が2~3点ある以外はデフォルメした昆虫や、茸の類を描いておりました。

A室を入って直ぐ左側の壁に飾られていた「アネモネ」と「網笠茸」の画面の一部が七宝の様に盛り上り、光っておりましたので伺ってみました。
『云わば中華料理のトロミと云うかあんかけのあんの様な溶剤をいろいろ工夫した。エミール・ガレのガラス絵の様な効果を狙った』とのことでした。

複眼の虫」「薮蚊の舞い」「ハムシとカゲロウ」など昆虫の絵も大胆にデフォルメし、色もきれいで新鮮な印象を受けました。
その他は「裏山の秋日」「茸群夕映」「猿の腰掛け」「薮地粘菌類」など他の展覧会ではあまり見ない茸の絵が飾られております。
「岸本 裕躬さん、懐が深いな~」という感想です。

2007'01.17.Wed
展覧会 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/11/23(Tue) 22:41 No.2220  
 

2220.jpg ◆「豊田 満 個展」 札幌時計台ギャラリー

道展会員の豊田 満 さんの個展を拝見いたしました。
小品主体で25点~26点の油彩作品が展示されておりました。
人物画が1点、他は風景画と静物画(作品1作品2)が半々くらいの比率で展示されておりました。

2007'01.17.Wed
展覧会 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/11/23(Tue) 22:11 No.2219  
 

2219.jpg ◆「グループ“色と形”展」 札幌時計台ギャラリー

来年3月に「ギャラリーどらーる」で個展を開催予定の道展会員西村 一夫さんが朝日カルチャーで教えておられる方々の教室展でした。
賛助出品の西村さんを含めて12名の油彩、パステル、立体の作品(共同制作含む)が展示されておりました。

2007'01.17.Wed
展覧会 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/11/23(Tue) 21:53 No.2218  
 

◆「畑 悦子 版画展 ~銅版画・コラグラフ~」 札幌時計台ギャラリー

管理人は今回初めてお会いした方ですが、家人が以前に自分の個展にいらして戴いてお話していた方でした。
公募展団体には所属せず、国外も含めていろいろな版画コンクール等に出品していたそうです。
25日から行われる「道新ギャラリー 版画大賞典」にも入選を致しております。
何度かグループ展には参加していたけれど、個展は今回が初めてだそうです。(作品1作品2作品3
銅版画とコラグラムという塩ビにミクストメディアで版を作る技法を使った作品が展示されておりました。

[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22
≪  BackHOME : Next ≫
カテゴリー
プロフィール
HN:
Ryo
性別:
非公開
ブログ内検索



いーとあーとブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]