忍者ブログ

いーとあーとブログ

展覧会情報(旧ギャラリーどらーる掲示板より)

2025'04.20.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'01.11.Thu
展覧会案内 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/04/30(Fri) 10:30 No.1336  
 

1336.jpg ■「第15回 山崎 亮 個展」 時計台ギャラリー

 5月10日(月)~5月15日(土)

道展会員で北海道教職員美術展企画委員をされている山崎 亮 さんの個展です。

時計台ギャラリーの休館明けの展覧会になります。



Re: 展覧会案内 yamazaki - 2004/05/01(Sat) 18:23 No.1342  

案内状の掲載ありがとうございます。あと、搬入まで1週間。
連休はもっぱら個展の準備に追われています。



Re: 展覧会案内 竜馬@管理人 - 2004/05/02(Sun) 00:20 No.1345  

「個展の時期には少し早いかな」とも思いましたが紹介させていただきました。
これから追い込みですね。がんばってください。

PR
2007'01.10.Wed
展覧会案内 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/04/23(Fri) 19:48 No.1322  
 

1322.jpg ■「松木眞知子個展」 時計台ギャラリーB室

 4月26日(月)~5月1日(土)

全道展で昨年会友になられた松木さんの2度目の個展です。
本日「高橋三加子展」を訪れてくれた時にご案内状を頂きました。

2007'01.10.Wed
展覧会案内 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/03/16(Tue) 14:57 No.1190  
 

1190.jpg ■「佐藤 武 銅版画展」 時計台ギャラリー

 3月29日(月)~4月3日(土)

【当社ギャラリーでの過去の個展】
http://d1.doral.co.jp/gallery/kako/2000/march/index.html
http://d1.doral.co.jp/gallery/kako/1997/8/index.html



展覧会 竜馬@管理人 - 2004/03/29(Mon) 19:49 No.1243  

1243.jpg ◆「佐藤 武銅版画展」

全てご自分が摺ったと云う版画の展覧会。
今日は外出する時間が取れず、家人に撮影して来て貰いました。



展覧会 竜馬@管理人 - 2004/03/29(Mon) 19:57 No.1244  

1244.jpg 会場でお歴々が揃ってたので写して来たとのことで、画像添付します。
左から丹野 信吾さん、時計台ギャラリーオーナー 荒巻 義雄さん、道展・光風会会員西田 陽二さん、左が佐藤 武 さんです。

2007'01.10.Wed
展覧会 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/03/22(Mon) 12:46 No.1216  
 

1216.jpg ◆「吉川 孝 個展」   時計台ギャラリー

国展・全道展に所属している吉川 孝 さんの個展を観て参りました。
仕事の予定を考えて、「今しかない」と会場を申し込んだのが昨年9月だそうですが、年が明けてから仕事が忙しく、新作の大きな作品は1点しか描けなかったとのこと。
100号以上が5点と小品が7点飾っております。
小品が難しいとは聞いていたけれど、こんなに苦労するとは思わなかった」と、3ヶ月間かけて苦しみの末完成させたと話しておりました。




Re: 展覧会 aka - 2004/03/23(Tue) 21:53 No.1218   HomePage

本日見てきました。
部屋に入っていきなり
『エッチな絵だね』
と言ったら
「開口一番それかよ」
とちゃんとツッコんでくれました。

ぱっと見ただけでは黒っぽい絵なのですが、ずっと見ているうちに色々な色が出てくる不思議な絵でした。



Re: 展覧会 竜馬@管理人 - 2004/03/23(Tue) 22:25 No.1219  

akaさん、小品の解説もしてよ。(笑)



Re: 展覧会 aka - 2004/03/24(Wed) 18:19 No.1224   HomePage

えー
『小品』は

小さい作品の事です。

え?そこじゃ無くて?



Re: 展覧会 竜馬@管理人 - 2004/03/25(Thu) 08:56 No.1227  

こらッ!(笑)

2007'01.10.Wed
展覧会 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/03/22(Mon) 12:35 No.1215  
 

1215.jpg ◆「一の会デッサン展」  時計台ギャラリー 

春陽会・全道展会員の谷口 一芳さんが永らく指導していたデッサン教室の展覧会。
今回、谷口 一芳さんが退かれることとなり、谷口さん指導としては最後の教室展になりました。
「一の会」としては、この後は全道展会友の村本千洲子さんが引き継いで指導に当るとのことでした。
会場には谷口 一芳さんの作品2点()と17mに及ぶ巻物のデッサンが飾られておりました。
暫く体調を崩され、1ヶ月ほど入院しておりました谷口 一芳さんもお元気で復帰され、元北海道近代美術館館長の工藤 欣哉さんご夫妻と歓談されておりました。

展覧会会期は27日(土)まで。

[22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32
≪  BackHOME : Next ≫
カテゴリー
プロフィール
HN:
Ryo
性別:
非公開
ブログ内検索



いーとあーとブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]