忍者ブログ

いーとあーとブログ

展覧会情報(旧ギャラリーどらーる掲示板より)

2025'04.17.Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'01.11.Thu
珈琲を二杯も~厚かましくも 投稿者:エルエテ@ギャラリー 投稿日:2004/05/08(Sat) 02:20 No.1382  
 

ごちそうになりまして、大変ありがとうございました。
久し振りにここへ訪れました。
事故ったんですか?そんな話し全然されてませんでしたよね。
御体、大丈夫だったんですか?
いやはやびっくりしました。
とにかく、御昼休みにおじゃましました。
では、また。



Re: 珈琲を二杯も~厚かましくも 竜馬@管理人 - 2004/05/08(Sat) 08:39 No.1383  

珈琲を二杯も~

うちのホールの女性が“少し怪しい雰囲気”の男性が好きなのかも知れませんね(笑)。

又いらしてください。

PR
2007'01.11.Thu
最近見た珍しいもの 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/05/07(Fri) 10:15 No.1374  
 

1374.jpg 昨日の朝の散歩中に北海道神宮境内で“白いカラス”を見ました。おそらくハシブトカラスが変異したものと思われますが初めて見ました。
仲間のカラスからは疎外されておりました。




Re: 最近見た珍しいもの 通行人♪ - 2004/05/07(Fri) 21:44 No.1378  

それは、きっと幸運の鳥ですね!!
何か、素敵ですね。見たい!!きっと良いことがありますよ。
見てみたいですね、実際に。

私は今、北海道の不思議な地名に魅せられています。
暇なときにでも、色々調べてみようと思います。
山に「~プリ」と名前がついていたり・・・。
アイヌ語をちょっと調べたくてウズウズしています。



Re: 最近見た珍しいもの 竜馬@管理人 - 2004/05/07(Fri) 21:59 No.1379  

通行人♪さま

ニセコアンヌプリ、チセヌプリ、イワオヌプリ、ニトヌプリと、「~プリ」じゃなく「~ヌプリ」の付く名前の山は主にニセコ周辺に限られている様な気がします(確かではありませんが)。

「幸運の鳥」なら良いんですが・・。
「幸運の白い鳥」ではなく、単なるアルビノだと思います。

2007'01.11.Thu
札幌の桜 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/05/07(Fri) 09:39 No.1373  
 

1373.jpg GWの後半に開花した札幌の桜ですが、明日からの連休にも間に合いそうです。

北海道神宮・円山公園周囲の桜は皆咲いているのに札幌の気象台は「開花宣言」を出しませんでした。
それは、「開花標準木」というのがあり、それが咲かないと「開花宣言」をしないのです。

画像は周囲が咲いているのに全然咲いていない「開花標準木」です。昨日の撮影です。

2007'01.11.Thu
ニセコ滞在記その1 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/05/05(Wed) 17:18 No.1363  
 

1363.jpg 5月2日は天気快晴で、ニセコ連山も羊蹄山も素晴らしい景観で迎えてくれました。
アンヌプリ頂上にロープウェイで昇り、広大な景色を望めましたし、徳丸 滋 先生のアトリエとご自宅を訪ねて参りました。
「今月の時計台での個展が迫っているけれど、午後は制作していないだろう」との読みがピタリと当たり、『未だ5枚描けていないけれど、まあノンビリやるよ』とマイペースの徳丸さんでした。

その後、このページにも時折書き込んでくれる「ニセコのじゅげむ」こと平野さんのご自宅も訪れ、お会いすることが出来ました。
宿は「ホテルニセコあしり」で、川縁の滝の見えるホテルでした。



Re: ニセコ滞在記その1 竜馬@管理人 - 2004/05/05(Wed) 17:20 No.1364  

1364.jpg 昼食に立ち寄った京極と真狩の中間にある大きな食堂です。
周囲の食堂やレストランが行列待ちの中で、この食堂は我々しかお客はいなかった。
翌日通りかかった時も客はいませんでした。
結構美味しかったのに・・・。



Re: ニセコ滞在記その1 竜馬@管理人 - 2004/05/05(Wed) 17:21 No.1365  

1365.jpg 羊蹄山もきれいな姿で迎えてくれました。

2007'01.11.Thu
ニセコ滞在記その2日目 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/05/05(Wed) 02:52 No.1354  
 

1354.jpg ニセコ~洞爺湖~ニセコのコースでドライブしました。
生憎の雨で快適とは言えない1日でしたが、ニセコ駅前にある公園の山肌いっぱいに咲いているカタクリ、キクザキイチゲ、エゾエンゴサクを堪能出来ました。

又、彫刻家の沢田 正文さんの「ラム工房もう一枚)」を4年振りで訪ねたり、洞爺湖の90歳の叔母を訪ねたりすることが出来ました。
添付画像はラム工房の外観です。

洞爺湖で昼食に立ち寄った湖畔のレストランで、難波田龍起のSMの油絵と、西村 計雄の油絵(3~4号)が飾ってあったのには驚きました。
こんな場所で難波田龍起や西村 計雄と出会うとは思いませんでした。

そして、4日の未体験車上のドライブにつながる事故が・・・。



Re: ニセコ滞在記その2日目 竜馬@管理人 - 2004/05/05(Wed) 03:03 No.1355  

1355.jpg カタクリ、ムスカリ、エゾエンゴサクの咲き乱れるニセコ公園です。




この時は未だ・・・ 竜馬@管理人 - 2004/05/05(Wed) 03:09 No.1356  

1356.jpg 朝食後にロビーでくつろぐ竜馬@管理人です。

この時は未だ夕刻に起きる悲劇を予想していませんでした。

[32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42
≪  BackHOME : Next ≫
カテゴリー
プロフィール
HN:
Ryo
性別:
非公開
ブログ内検索



いーとあーとブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]