2007'08.16.Thu
□「桔梗智恵美 ヒビノナマエ 展」
深川市 「うなかがめーゆ美術館」
「暑い日には深川に行く」Ryo@管理人の避暑術を実行して来ました。
深川は盆地で、札幌よりも3~4℃は気温が高いように思います。
昨日1日、クーラーの効いた部屋から出れなかったRyo@管理人、今日は汗をダラダラ流してみたくなってお昼過ぎてから深川に向かいました。
勿論、「うなかがめーゆ美術館」です。
札幌を出る時に館長の渡辺 通子さんに電話を入れてみました。
『いらっしゃるの?暑いわよ。私は今、自宅に逃げ帰ってクーラーの前にいるのよ。それに花が無い時期だから。。。』と、来るのはバカみたいに言われましたが、へそ曲がりのRyo@管理人は「そこまで言うのなら行こう!行こう!」と出かけました。
「うなかがめーゆ」でいつも一緒になる桔梗智恵美さんの個展が明日で終わることも承知していたのも伺った理由のひとつでした。
桔梗智恵美さんは滝川市在住の教員で、全道展に毎年出品している方で、「うなかがめーゆ美術館」のHPも管理されている方です。






桔梗さんはまだ完成された作家と言うよりも、教育者・主婦・子育て中の母親と何役にも挑戦しながら画業の研鑽を続けている方と管理人は認識しています。
彼女のブログ http://majomori-life.de-blog.jp/throughlovelife/2007/05/post_2.html をご覧頂ければ彼女の真摯な姿勢を感じ取れると思います。
渡辺 通子館長の言葉通り、「うなかが」の庭は今や「夏草の真っ盛り」で(*^_^*)、残っている花も終わりかけのものばかりでした。
それでも何点か写真にして来ましたのでご笑覧ください。
















帰りに「道の駅 深川ライスランド」から500メートルばかり滝川寄りの旧深川観光ホテル横の「食事処 ななつぼし」で地元深川産の蕎麦(十割蕎麦)を食して来ました。
「ライスランド」の釜飯ばかりが有名ですが、行かれる方は是非一度立ち寄って頂ければ幸いです。
「Ryoさんのいーとあーと」で見たと言ってくだされば食後のコーヒーをサービスしてくれます(多分)。



PR
Post your Comment
リンク
カテゴリー
最新記事
プロフィール
HN:
Ryo
性別:
非公開
ブログ内検索