忍者ブログ

いーとあーとブログ

展覧会情報(旧ギャラリーどらーる掲示板より)

2025'04.21.Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'01.08.Mon
龍馬グッズ 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2003/11/30(Sun) 10:10 No.894  
 

894.jpg 坂本 龍馬(竜馬)の名を使いながら、四国に行ったことはありません。

先週ある作家が「猪熊弦一郎生誕100年記念回顧展」のレセプションに出席

の為丸亀市にある「猪熊弦一郎現代美術館」を訪れているとのメールを頂きま

した。高知市に周るとのことでしたので、『ぜひ龍馬グッズを買ってきて』と

お土産をねだりました。

忙しい中「龍馬歴史館」を訪ねて下さりパンフレットや入場券、湯のみ茶碗、

銘菓「土佐日記」等多数のお土産、グッズを頂きました。

嬉しかったので写真を貼らせていただきます。(笑)



Re: 龍馬グッズ 竜馬@管理人 - 2003/11/30(Sun) 10:22 No.895  

895.jpg 播磨屋橋にある青柳製菓の「土佐日記」はとても美味しかった。

お茶を点てて、一緒に頂きました。

PR
2007'01.08.Mon
HOTEL DORALは、 投稿者:カリメロ@絵画堂 投稿日:2003/11/24(Mon) 01:13 No.865   HomePage
 

街の喧騒から離れられ、夜も静かでとても快適に過ごせたと店主が申しています。どうもありがとうございました!目的地へも近いので、次回も使わせて欲しいとの事でした。函館の雪は消えました~!



Re: HOTEL DORALは、 竜馬@管理人 - 2003/11/24(Mon) 03:02 No.868  

meme様、有難うございます。店主様の成績は如何だったのでしょう。

私達も昨夜は2度“黒い湯”に浸かりました。何か興奮して1時間おきに目が覚めています。

雪も土曜日の朝のみでしたね。昨日は当地も快晴でした。今日はある個人美術館を訪れる予定です。



Re: HOTEL DORALは、 店主@絵画堂 - 2003/11/25(Tue) 01:28 No.877   HomePage

今回は、お陰さまで個人でもチームでも、良い成績を収めることができました。美味しいと評判の朝食が食べれなかった事だけが心残りですので、また、立ち寄らせていただきます。(出発が早朝だったので)ありがとうございました。



優勝おめでとうございます 竜馬@管理人 - 2003/11/25(Tue) 08:46 No.878  

第2掲示板を拝見したのですが、600人も出場した中で団体優勝をされたのですね。凄いですね。

日ごろの鍛錬の成果なのでしょう。心からお祝い申し上げます。
http://8001.teacup.com/memeno/bbs



ありがとうございます! カリメロ@絵画堂 - 2003/11/27(Thu) 00:13 No.887   HomePage

リンクまで貼っていただき、恐縮です。チームの成績も良かったのですが、個人種目でも北海道記録(年齢別)を樹立したので、超ご機嫌でしたよ。留守番した甲斐がありました。マット切りも普段はやらないのですが、何しろ店主がいないとやらなきゃいけないので、頑張りました。帰ってきてそれを見て「あんた、実はやれるんでしょ!俺に仕事さぼらせない為に、いつもできないとか下手だとか言って、誤魔化してるな~」と言われました。半分は当たっているかも(^.^;)
ドウダンツツジ綺麗ですね!ドウダ~ツツジ!って感じかな。失礼しましたm(..)m




北海道新記録ですか! 竜馬@管理人 - 2003/11/27(Thu) 07:07 No.888  

個人も新記録だったのですか・・・。すごいですね~。

金槌の竜馬としてはただただ敬服です。(^0_0^)

マット切りどころかキャンバス張りもできるのではありませんか?(笑)

2007'01.08.Mon
お久しぶりです♪♪♪ 投稿者:通行人☆ 投稿日:2003/11/26(Wed) 20:30 No.885  
 

お元気ですか?

連休に群馬の伊香保温泉へ行ってまいりました。
露天風呂には何故か誰もおらず、貸し切り状態で堪能しました。
また、その近くの動物たちと触れ合える牧場に行きましたよ。
がッ!!しかし!! 
馬に耳に思いきり鼻息を吹きかけられ頬をぺロリ、
羊には、首から下げていたアダンという植物の繊維で出来た
携帯電話を入れるポシェットを食べられそうになり、
そしてシープドッグには、ダウンジャケットのフードに付いている
ウサギか何かの毛に顔をうずめられ、彼のヨダレが・・・・・・。

でも、動物が大好きです。動物が私に興味(?)を持ってくれたのが
嬉しかったです。同じ目線で遊べたことが嬉しかったです。
一緒に居たKさん(笑)は、乳牛の牛乳搾りに参加していました。
子ヤギに草をあげたり、楽しかったです。
 



Re: お久しぶりです♪♪♪ 竜馬@管理人 - 2003/11/26(Wed) 20:55 No.886  

886.jpg 通行人様、本当に久しぶりですね。お元気でしたか?

同じ連休に家人と温泉&ニセコと足を延ばして来ました。

あなたの大好きな風景を描く徳丸さんのアトリエとご自宅を訪

ねて来たのですよ。

動物好きなのですか?うちにも猛獣が一匹おります。(爆笑)

又、見に来てくださいね。画像は雪の降るなか未だ頑張っているお向かいのドウダンツツジの紅葉です。

2007'01.08.Mon
ニセコの徳丸 滋 さん訪問 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2003/11/24(Mon) 19:20 No.876  
 

876.jpg 小川原 脩 記念美術館での谷口 一芳さんニセコバージョンを見た後に、

徳丸 滋 邸を又、ノンアポ訪問いたしました。

『冬になると描ける』と仰る通りにアトリエは描きかけの絵が2~3点

下塗り段階で置いてありました。

ご自宅でお茶を戴き、楽しいひとときでした。

奥様、ドイツのお茶美味しかったですよ。(#^.^#)



Re: ニセコの徳丸 滋 さん訪問 Toku - 2003/11/25(Tue) 09:15 No.879   HomePage

雪道のなか、来ていただきまして有り難うございました。楽しい時間でした。

今日になったら雨が降り、雪がすっかり消えて春のようです。

小川原脩記念美術館での谷口一芳展、好評で終わりました。



ありがとうございます 竜馬@管理人 - 2003/11/25(Tue) 15:48 No.881  

881.jpg 早速の書き込みありがとうございます。昨日戻りまして画像を取り込みました。

何枚かプリントアウト致しましたので、明日にでも郵送いたします。

カメムシ、マイマイカブリの版画(?)は額装します。

2007'01.08.Mon
コンサートの案内 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2003/11/25(Tue) 14:31 No.880  
 

札幌大学が地域との交流を深めるために、コンサート活動などを行っておりますが、「羊ヶ丘Session第17回」と銘打ち

まして12月13日(土)に「こころや」というアカペラコーラスグループを招いてのコンサートを行います。

当初は、札響の演奏を予定していたのですが、都合により後日ということになったとのことであります。

興味のある方はご参加してみてはいかがでしょうか?

[45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55
≪  BackHOME : Next ≫
カテゴリー
プロフィール
HN:
Ryo
性別:
非公開
ブログ内検索



いーとあーとブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]