忍者ブログ

いーとあーとブログ

展覧会情報(旧ギャラリーどらーる掲示板より)

2025'04.21.Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'01.06.Sat
「浮浪工房」 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2003/11/10(Mon) 12:46 No.828  
 

828.jpg 砂川市に在住の内海 真治さんの「浮浪工房」を9日の日曜日に

訪れました。

陶やガラス、木を使いユニークな作品を作っている作家です。

私は存じていなかったのですが、家人に頼まれて(超高速)運転手

として同行しました。(笑)

着いて驚いたのは、工房の外壁がありとあらゆる形状のタイル

と、ご自身の作品(失敗作)をベタベタと貼り付けていたことです。

後ろ側が沢になった庭にも面白い作品が沢山置いてあり、とても

楽しい工房でした。



上の写真の拡大図 竜馬@管理人 - 2003/11/10(Mon) 12:48 No.829  

829.jpg 拡大するとコンナでした。



(得意の)もう1枚 竜馬@管理人 - 2003/11/10(Mon) 12:55 No.831  

831.jpg 庭には、この様なオブジェがいっぱいありました。

このまま春まで雪を被って過ごすようです。

PR
2007'01.06.Sat
道展授賞式及び懇親会 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2003/11/03(Mon) 12:14 No.809  
 

●「第78回道展授賞式及び懇親会」

道展の会員・会友・一般出品者約330名と招待された来賓20名前後の格調高い式典・懇親会に出席致しました。

協会賞・佳作賞・新人賞・会友賞畠山賞などの受賞者33名の授賞式、新会員10名・新会友9名が推挙状を手渡さ

れた後に、壇上に10代~20代の入選者が30名も登場したのには驚きました。

若い年齢層が減少しているいろいろな公募展団体の悩みはよく聞くところですが、若い作家が続々と集う道展の底力

を垣間見た感じが致しました。

2007'01.06.Sat
個展お礼 投稿者:Toku 投稿日:2003/11/01(Sat) 15:54 No.803   HomePage
 

803.jpg 一ヶ月間、個展お世話になりました。

あまりギャラリーに行けなくたたいへんご迷惑をおかけしました。

沢山の方にみていただき、有意義な個展になったと喜んでいます。

有り難うございました。

添付の絵は個展に展示するつもりで描いたのですが展示できなかったものです。

「カボチャ」アクリル・キャンバス 2003,38x45cm

雪が近くなると、カメムシが越冬のため家の中に入ってきます。でも今年は少なくて淋しいです。



Re: 個展お礼 竜馬@管理人 - 2003/11/01(Sat) 23:39 No.804  

徳丸 滋 先生、こちらこそありがとうございました。

先ほどオープニングパーティーを終えて、沼田町から駆けつけてくれた友人と食事をして戻って参りました。

「カボチャ」の画像ありがとうございます。早速クリックしてみたのですがあまり大きくなりませんね。

サイズを幅600くらいにして頂けたら大きくなるのでしょうか?

我が侭言って申し訳ありません。写真になったものを又時々送ってください。楽しみにしております。



カボチャ Toku - 2003/11/02(Sun) 09:13 No.805   HomePage

805.jpg 画像が小さすぎて、カボチャの上にいるカメムシが見えないですね。

カメムシの部分を拡大してみました。



カメムシ 竜馬@管理人 - 2003/11/02(Sun) 09:53 No.807  


徳丸先生 ありがとうございました。

大きくして欲しいと申しましたが、カメムシが付いていたとは驚きです。

これは、長い間ニセコで暮している先生ならではのリアリティですね。この絵も展示したかったですね。

2007'01.06.Sat
誌上連絡 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2003/10/30(Thu) 13:04 No.799  
 

伊藤 光悦さま。

先生ありがとうございます。丁度来客中でした。気の利かない社員ばかりで申し訳ございません。

お礼は、1日のオープニングパーティーで、もしご参加戴けなければ2日の道展の懇親会で申し上げます。

2007'01.06.Sat
月光仮面様へ 投稿者:aka 投稿日:2003/10/26(Sun) 00:16 No.785   HomePage
 

本日は、お越し戴き有難うございました。
疾風の様に現れて、疾風の様に去っていかれましたが(笑)



Re: 月光仮面様へ 竜馬@管理人 - 2003/10/26(Sun) 09:55 No.786  

akaさん、失礼しました。

5階と6階はしっかりと見せて頂いたのですよ。と、云うかしっかりとおばちゃまに説明されました。(笑)

「土曜日はakaさん出社しているよ」と、エレベーターに乗り7階でドアが開いた瞬間akaさんの顔が真正面に

あるではありませんか。思わず「閉」のボタンを押してしまいました。(爆) 10秒間の再会でしたね。

[47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57
≪  BackHOME : Next ≫
カテゴリー
プロフィール
HN:
Ryo
性別:
非公開
ブログ内検索



いーとあーとブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]