忍者ブログ

いーとあーとブログ

展覧会情報(旧ギャラリーどらーる掲示板より)

2025'04.21.Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'01.06.Sat
お礼 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2003/10/14(Tue) 19:34 No.738  
 

>伊藤 光悦様

二紀展 http://www5a.biglobe.ne.jp/~niki-kai/ の招待状受け取りました。

ありがとうございます。上京のおり見せていただきます。

>木村 富秋様

独立展 http://www.ai.wakwak.com/~dokuritsu/index2.html の招待状を本日受け取りました。

ありがとうございました。

それと「奨励賞」受賞おめでとうございます。

PR
2007'01.06.Sat
早速のお聞き届けありがとうござ... 投稿者:岡村 貞男 投稿日:2003/10/13(Mon) 09:39 No.729  
 

不躾な頼みにも拘らず早速の心ずかい有難うございます。

北浦、白戸両夫妻懐かしく拝見しました。素晴らしい展覧会との評価

もあり思い入れの深い小生としては嬉しい限りです。

続いてのUPもありそうなので楽しみにしています。

どうも有り難うございました。



Re: 早速のお聞き届けありがとう... 竜馬@管理人 - 2003/10/13(Mon) 13:14 No.732  


岡村さま。ご丁寧な返信を頂き恐縮です。

それにしても、美唄とか夕張とかの昔の石炭鉱山に住んでおられた方々の結束力には感心いたします。

今後もこのホームページに遊びにいらしてください。




Re: 北浦展スナップありがとうご... 白戸仁康 - 2003/10/13(Mon) 17:12 No.734  

管理人様。美唄での北浦晃版画展のご紹介と、12日のご来場、ありがとうございました。
しかも、横浜在住者からの厚かましいメールに応じて、スナップまでUPして下さり恐縮しています。

当日夜、岡村氏から、東京在住の田中一生と目録を肴に談合しているというメールが入りましたので、
当日の様子を知らせたところ、上記のようになった次第です。

かつて美唄東高校は、農耕民族と騎馬民族が競い合い、美術部や文芸部・新聞局なども盛んでした。

高校時代に全道展に入選して以来の北浦作品170点を美唄では確保できたのですが、この財産を、どのような形で多くの人たちに観てもらうようにできるかが、今後の課題です。



Re: 早速のお聞き届けありがとう... 竜馬@管理人 - 2003/10/13(Mon) 21:27 No.735  

白戸さま。昨日は久しぶりにお会いできて嬉しく思いました。

岡村さまへの返信にも書きましたが、美唄の方々の50年間に渉る厚い友情に感動を覚えております。

又、ご自分たちの故郷に対する熱い思いが伝わって来ました。

私たちは“札幌”に対してその様な気持ちが薄れていることに気が付き反省いたしております。

美唄の教育委員会には、若くて熱心な方々がおられるので大丈夫ですよ。

2007'01.06.Sat
ありがとうございます。 投稿者:久保AB-ST元宏 投稿日:2003/10/11(Sat) 18:04 No.716   HomePage
 

716.jpg ■しかし、つくずく思うのは、私はなんて、ついている男だ!
っちゅーコトで。
いや、本当にこの偶然に感謝したいです。
akaさんも、ありげっちゅー。
■回りまわって、elanの浦沢@謎さんからの、わらしべ長者状態ですなぁ。
■と、以上書きましたが、実はコンピューターのACアダプターが突然壊れてしまって、ヤミ米の繁忙期に、市販されてなくて、メーカーも連休で困っていた時に、竜馬@ドラコニア男爵が、偶然に秋の行楽に我が社に遊びに来てくれて、しかも、偶然にACアダプターを持っておられて、しかも偶然に、そのアダプターが私の機種に合ったのです!
「こ・こ・これ、貸してくれますかぁ~?」
と、5日間、借りる事にしました。
おかげで、この連休も大もうけできそうです(がくっ)。
本当に、ありがとうございます!!!



Re: こちらこそ、ありがとうござ... 竜馬@管理人 - 2003/10/12(Sun) 09:58 No.718  

718.jpg 久保さん、夜半遅くまで大変お世話になりました。

昨日は家人と共に旭川の道立美術館で「舟越 桂 展」を見ました。

その後、深川市にある全道展会員渡辺 貞之さんの私設美術館

「うなかがめゆ美術館」を訪れ、渡辺さんご夫妻としばし歓談の時を

持ちました。

渡辺さんの美術館を辞してから、同じ深川にある「文進堂画廊」に

赤川 海大さんを訪れ「小野 州一遺作展」を見せていただきました。

全く存じ上げなかったのですが、赤川社長は知る人ぞ知るコレクターで、その一部を見せてもらっているうちに

時間が過ぎてしまいました。

私達夫婦の3連休初日は、北海道一の闇米業者(ガクッ)の訪問で終了しました。

久保商店滞在中、久保さんのHP『共犯新聞』に書かれている光景を目の当りに見まして驚きました。

その後、『共犯新聞』でお馴染みのログハウスオーナー若林さん、沼田町唯一のコングロマリットスーパー

経営者の上林さんを加えての豪華焼肉パーティーと、豪華スナックのハシゴで夜半過ぎまでの宴会接待をして

頂きました。久保さん、ご馳走様でした。



Re: ありがとうございます。 aka - 2003/10/12(Sun) 22:50 No.721   HomePage

呼んだ?
って、事でお疲れ様でした(笑)
竜馬@管理人様が関わるところ、AC関係がどんどん壊れていっている気がする。
私も気をつけよう(爆)



Re: akaさんありがとうっす。 竜馬@管理人 - 2003/10/12(Sun) 23:19 No.724  

724.jpg いやいや驚きました。前日に知人の作家のPCが同じ故障をして、akaさんに相談したばかりでした。

次の日に久保さんのところで、着くなり同じPCトラブルの相談ですもの・・(笑)

何とか画面は直しました。御礼申します。



Acha~関係 久保AB-ST元宏 - 2003/10/13(Mon) 10:30 No.730   HomePage

730.jpg ■ただいま、『共犯新聞』(←この名称でヒク方も多いそうで・笑)のゲストブックに、竜馬+aka両紳士に御世話になった11日の顛末を書かさせていただきました。
おかげで、こうして愛機ラップトップをひざにのせて、カチャ&カチャさせていただいております。
ただ、画像の解像度が極端に悪くなっているようですねぇ。おそらく、竜馬先生からお借りしているACアダプターと私のラップトップとの相性なのでしょう。
ゼイタクは言うまい(がくりんこ)。
■それにしても、ACバスターでもあられんこなのですねぇ、さすがでしゅ。



簡単に直ります 竜馬@管理人 - 2003/10/13(Mon) 13:09 No.731  

久保さん、直し方はメールしました。

2007'01.06.Sat
可愛い絵が 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2003/10/13(Mon) 08:58 No.728  
 

728.jpg ギャラリーどらーる常連の中で最年少(5歳)の少女から私宛に絵が送ら

れて来ました。

父親に連れられて展覧会を廻るうちに絵を見ることが大好きになったと

云う久保空夢(そらん)ちゃんです。

送られてきた絵はコピー紙に色鉛筆で花を描いたもので、伸び伸びとした

しっかりとした絵でした。

ギャラリーには飾れませんが、額装をして上げました。

2007'01.06.Sat
美唄の北浦展について 投稿者:岡村貞男 投稿日:2003/10/12(Sun) 23:07 No.722  
 

横浜に住んでいる者ですが北浦氏や、白戸氏の友人です。
今夜白戸氏からメールがあり、美唄の北浦展に「どらーる」の社長
夫妻が来場して写真を撮って行ったから、掲示板に載っているかも
と、ありましたので[掲示板]見せてもらいました。
社長さん、差し支え無かったら当日のスナップで、小生たち「出美唄者」を楽しませてください。
よろしくお願いします。
  



Re: 美唄の北浦展について 竜馬@管理人 - 2003/10/12(Sun) 23:28 No.726  

726.jpg 岡村さま。ギャラリーどらーるのHPにようこそ。

北浦先生・白戸さん・岡村さまの年代で、PC、インターネットを自在

に扱われていることに敬意を表します。

自宅のPCには画像処理のソフトが入っておらず、休日明けに会社で処理

しようと思っていたのですが、ご要望にお応えして2枚UPさせて頂きます。

版画100点が、年代順に展示されており素晴らしい展覧会でしたよ。



Re: 美唄の北浦展について 竜馬@管理人 - 2003/10/12(Sun) 23:31 No.727  

727.jpg もう1枚懐かしい顔ぶれをご覧になってください。

北浦 晃 先生ご夫妻、白戸さんご夫妻と美唄市教育委員会のスタッフ

の方々です。

(追伸)
北浦 晃 先生の怪我は当初の予想以上に回復をしており、一昨日にギブス

を外し、補強装具と松葉杖で外出も出来るようになっておりました。

[49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59
≪  BackHOME : Next ≫
カテゴリー
プロフィール
HN:
Ryo
性別:
非公開
ブログ内検索



いーとあーとブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]