2007'10.19.Fri
「札幌宮の森美術館」が『出来れば毎年この「SCAN DO SCAN」を企画したい。北海道から発信する現代美術を定例化出来たら嬉しい』と話しておられました。
Ryo@管理人は今回の3人の作家にことの他お世話になっております。
おひとりお一人に関して詳しくご紹介したいと思うのですが、管理人が詳しくないことと、ご紹介する展覧会が幾つもありますので、展示の模様を何枚かの画像でご紹介することで展覧会報告にしたいと思います。
【阿部 典英コーナー】



階段を昇った正面に「ネエダンナサンがお嫁さんと座る椅子」が飾ってあり、Ryo@管理人も誰かと一緒に座りたかったけれど、座ってくれる方がいなかった (*^_^*) 。
更に「ネエダンナサン或いは船出」の船も何か潜水艦みたいで面白かった。
【柿﨑 煕 コーナー】


柿﨑 煕 さんの平面いいですね~。
「森」をテーマにして来た柿﨑さんらしく、「木漏れ陽」の雰囲気が感じられますね。
【伊藤 隆介コーナー】


Ryo@管理人は今回の3人の作家にことの他お世話になっております。
おひとりお一人に関して詳しくご紹介したいと思うのですが、管理人が詳しくないことと、ご紹介する展覧会が幾つもありますので、展示の模様を何枚かの画像でご紹介することで展覧会報告にしたいと思います。
【阿部 典英コーナー】









階段を昇った正面に「ネエダンナサンがお嫁さんと座る椅子」が飾ってあり、Ryo@管理人も誰かと一緒に座りたかったけれど、座ってくれる方がいなかった (*^_^*) 。
更に「ネエダンナサン或いは船出」の船も何か潜水艦みたいで面白かった。
【柿﨑 煕 コーナー】






柿﨑 煕 さんの平面いいですね~。
「森」をテーマにして来た柿﨑さんらしく、「木漏れ陽」の雰囲気が感じられますね。
【伊藤 隆介コーナー】






PR
Post your Comment
リンク
カテゴリー
最新記事
プロフィール
HN:
Ryo
性別:
非公開
ブログ内検索