2007'10.04.Thu
□「水面の風景 山田恭代美展 」
「寒昴展」でひとときだけ脚光を浴びさせてあげれたけれど、その後何のフォローもして上げらられていないことが気になっておりました。
初の東京での個展、しかも銀座の「なつか」ですからぜひとも行って励まして来たいと考えておりました。
銀座5丁目松坂屋の並びにあるビルの8階にあるギャラリーですが、銀座中央通のバリバリ銀座ですからとても多くの来場者のあるギャラリーです。
Ryo@管理人も何度も訪れております。
大きなスペースではないのですが、壁の白さが印象的なギャラリーです。


ずい分長い間向き合ってきた最新作(80号)を奥の正面に据え、反対側に対照的な色彩の作品を飾り会場を引き締めておりました。

同じギャラリーで他にも二つの展覧会をしており、多くの来場者が次から次へと訪れておりましたが、山田恭代美さんは臆することなく声をかけている姿を見ながら会場を後にしました。
作品と雰囲気を少しUPします。

「寒昴展」でひとときだけ脚光を浴びさせてあげれたけれど、その後何のフォローもして上げらられていないことが気になっておりました。
初の東京での個展、しかも銀座の「なつか」ですからぜひとも行って励まして来たいと考えておりました。
銀座5丁目松坂屋の並びにあるビルの8階にあるギャラリーですが、銀座中央通のバリバリ銀座ですからとても多くの来場者のあるギャラリーです。
Ryo@管理人も何度も訪れております。
大きなスペースではないのですが、壁の白さが印象的なギャラリーです。



ずい分長い間向き合ってきた最新作(80号)を奥の正面に据え、反対側に対照的な色彩の作品を飾り会場を引き締めておりました。


同じギャラリーで他にも二つの展覧会をしており、多くの来場者が次から次へと訪れておりましたが、山田恭代美さんは臆することなく声をかけている姿を見ながら会場を後にしました。
作品と雰囲気を少しUPします。



PR
リンク
カテゴリー
最新記事
プロフィール
HN:
Ryo
性別:
非公開
ブログ内検索