忍者ブログ

いーとあーとブログ

展覧会情報(旧ギャラリーどらーる掲示板より)

2025'07.25.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'01.15.Mon
砂川も暑いです。数年ぶりです。 投稿者:Ryuich 投稿日:2004/07/24(Sat) 20:54 No.1694   HomePage
 

1694.jpg 砂川市は何も個性のないところですが、ノンビリした街です。
しいて言えば衛生環境指定・国内第1号だけです。今日は花火大会でしたが、札幌市とは大違いで、30分で終わってしましいました。元気の無い、トホホな街ですがこちらへ来られた折には、お立ちより下さい。・・・・・冬のピンネシリ岳です。

PR
2007'01.15.Mon
取り急ぎお礼 投稿者:梁井 投稿日:2004/07/24(Sat) 14:10 No.1686   HomePage
 

 24日は上八雲の奥まで、取材に行っていました。
 せっかく足を伸ばしていただいたのに申し訳ございません。どうもありがとうございました。
 取り急ぎお礼申し上げます。



残念でした 竜馬@管理人 - 2004/07/24(Sat) 17:00 No.1691  

1691.jpg イソガシイ@ヤナイ様

昨日、仕事で函館に行き、夜は銀婚湯に宿泊致しました。
八雲町もしばらく訪れていなかったのですが、すっかり街並みも整った綺麗な街になりましたね。
北海道新聞八雲支局の外壁は(株)INAXのアペックスという焼物の建材を使っており、シックな色合いでなかなか良かったですよ。
会えなかったのは残念でした。

2007'01.15.Mon
不思議な魅力 投稿者:カリンズ 投稿日:2004/07/23(Fri) 21:34 No.1683  
 

こんばんは 竜馬さんの掲示板時々拝見してます。
『海』展での竜馬さんの奥様順子さんの作品、
不思議な魅力が有ります。深紅の部分にも惹きつけられます。

話は変わりますが、英生さんの『あとりえ華』の
オープニングパーティに夫と共に駆け付ける予定です。
早朝に出発して高速をひた走ります。

竜馬さんご夫妻にもお会いできるかもしれませんね!



Re: 不思議な魅力 竜馬@管理人 - 2004/07/24(Sat) 16:53 No.1690  

1690.jpg カリンズ様

初めての投稿ありがとうございます。直ぐ何方か分かりましたよ(^。^)。
お褒めの言葉ありがとうございます。当人に成り代わりお礼申し上げます。

ところで8月1日の稚内はまだ行くと決めてはいなかったのですが・・。
でも、折角の先輩のお言葉ですから、頑張ってみますか!

2007'01.14.Sun
思いがけない出逢い 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/07/24(Sat) 16:27 No.1688  
 

1688.jpg 「はこだて工芸舎」で陶芸展を何気なく覘き、気に入った器を1個求めました。
その時にお相手をしてくれた女性が作者を紹介してくれました。
お話をしているうちに、作者の武者千夏子さんは、道女子短大工芸科彫刻専攻科を卒業後、石川県立九谷焼技術研修所で陶芸を本格的に学んだ方ですが、道女子短大(現北海道浅井学園大)時代に阿部 典英さんの教え子であったことが判明し、話が盛り上がりました。

そして、最初にお相手してくれた「はこだて工芸舎」の女性が、道展会友の洞内 麻希さんでありました。

洞内さんは最近大変注目されている方で、以前から作品を拝見しておりましたが、偶然の出逢いに驚きました。

画像は洞内 麻希さん(左)と武者千夏子さん(右)です。

2007'01.14.Sun
展覧会 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/07/24(Sat) 16:12 No.1687  
 

1687.jpg ◆「鈴木 秀明展」 丸井今井(函館)5階ギャラリー

当社の函館支店を視察に行った際に、美術文化会員・新道展会員の鈴木 秀明さんの個展を観ました。

100号が3枚、残り33枚は小品でしたが、小品のアンティークの人形・風景・花などがとても上手い!

[184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194
≪  BackHOME : Next ≫
カテゴリー
プロフィール
HN:
Ryo
性別:
非公開
ブログ内検索



いーとあーとブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]