忍者ブログ

いーとあーとブログ

展覧会情報(旧ギャラリーどらーる掲示板より)

2025'07.25.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'01.12.Fri
展覧会案内 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/06/17(Thu) 17:56 No.1538  
 

1538.jpg ■「伴 翼 彫刻展」 ギャラリー門馬 ANEX

6月27日(日)~7月10日(土)

2003年に東京造形大学彫刻科研究生を修了された若い彫刻家の展覧会です。



Re: 展覧会案内 竜馬@管理人 - 2004/06/17(Thu) 23:26 No.1539  

1539.jpg ギャラリーどらーる 3月個展の「柿﨑 煕 展」のオープニングパーティーに、母親の日本画家 伴 百合野さんと共に出席しておりました。



観て来ました 竜馬@管理人 - 2004/06/27(Sun) 21:00 No.1578  

1578.jpg ◆「伴 翼 彫刻展」 ギャラリー門馬 ANEX

「ギャラリー門馬 ANEX」の何とも言いがたい静寂の空間に伴 翼 さんの作品が溶け込んでおりました。

大きな作品も、小さな作品(作品1作品2)もゆったりとした開放感が感じられ好感が持てました。

PR
2007'01.12.Fri
北海道二紀美術セミナー 投稿者:Ryuich 投稿日:2004/06/27(Sun) 19:47 No.1576   HomePage
 

拝啓、竜馬様。
どらーる様の掲示板をまた、拝借いたします。
時計台ギャラリーにて、毎月、最終土曜日に、北海道二紀美術セミナーを開催しております。講師は伊藤光悦さんです。私のHPにセミナーの様子を、動画でUPしました。絵画の基礎からのレクチャーです。
大勢の方の、ご参加希望いたします。
 話は変わりますが、今年は松の木につく毛虫が大発生して私の親も庭の手入れで、ヤラレテ、皮膚科のお世話になりました。ご近所の方など、全身、大変な事になりました。竜馬様も庭園の、御手入れ中は御気おつけてください。
 http://www.boxura.com



Re: 北海道二紀美術セミナー 竜馬@管理人 - 2004/06/27(Sun) 20:25 No.1577  

1577.jpg 浦さん、またまた貴重なビデオをありがとうございます。
ニコニコしながら2度繰り返して見ましたよ。
北海道二紀の結束の固さは、こういうセミナーなどを通じて養われているのですね。

毒毛虫の大発生の兆しがあるそうですね。お大事にして下さい。
庭園などとんでもありません。私の家の庭は以前にも書きましたが「野草園」又の名を「雑草園」としか呼べない状況です。(笑)
北側にあって陽の当たらない夏椿が今年はかってないほどの蕾をつけて次々と咲くのですが、「夏椿の潔さ」か、1日か2日でポタポタと花を落とします。

2007'01.12.Fri
展覧会 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/06/27(Sun) 19:43 No.1575  
 

1575.jpg ◆「芸術の森インスタレーション♯有島武郎旧邸 艾沢 詳子」
<夏のオライオン-from part of Earth>

展覧会が始まった直後に、「ギャラリーどらーる」にいらした艾沢 詳子さんとお話をしたのですが、制作の意図は当然私には理解できておりません。

従って説明も致しませんが、彼女が『気が狂いそうになった(笑)』と言った意味は分かりました。

2007'01.12.Fri
北海道新聞に掲載 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/06/27(Sun) 09:40 No.1572  
 

1572.jpg 今日を入れて残る期間が3日半となりましたが、「ギャラリーどらーる」今月の個展の「真柄 修一展」が24日に北海道新聞の「BOX」にて紹介されました。

真柄 修一さんは根強いフアンをお持ちの作家ですから、お住まいが滝川市にも関わらず大勢の方が観覧に訪れてくださっております。
特に新聞に掲載されてからは連日通常の3倍程度の方がいらしてくださっております。

2007'01.12.Fri
展覧会案内 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/06/26(Sat) 11:29 No.1570  
 

1570.jpg ■「堀内 掬夫展」 札幌時計台ギャラリー 7月5日~10日

少し早いのですが道展会員の堀内 掬夫さんの個展を紹介します。

昨年からご勤務の札幌国際大学で副学長に就任されご多忙の上に、今年相次いでご両親を亡くされるという大変な状況での個展になります。

先日ギャラリーにおいで戴きました際に、そのお話を伺いました。

心身ともに厳しい状態で制作され、作家の魂が込められた作品を是非観て戴きたいと願っております。

[195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205
≪  BackHOME : Next ≫
カテゴリー
プロフィール
HN:
Ryo
性別:
非公開
ブログ内検索



いーとあーとブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]