忍者ブログ

いーとあーとブログ

展覧会情報(旧ギャラリーどらーる掲示板より)

2025'07.28.Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'01.12.Fri
展覧会 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/06/20(Sun) 18:21 No.1544  
 

1544.jpg ◆「だて まこと 展」 ギャラリー ミヤシタ

現在札幌で高校の美術教師をされている作者は公募展や教職員美術の

団体等に所属しないで、個展活動をされている方です。

作品は、自動車の塗装用の塗料である「ウレタン樹脂塗料」を使用

して滑らかで艶のあるある画面を作り出しておりました。

どこかで拝見した顔だと思っておりましたら、来月当社ギャラリーで2度目の個展をされる木嶋 良治さんの教え子さんで、

1回目の個展http://d1.doral.co.jp/gallery/kako/1997/6/index.html の時の搬入にお手伝いにいらした方でした。

会期は7月4日までです。

PR
2007'01.12.Fri
展覧会案内 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/06/19(Sat) 10:45 No.1540  
 

1540.jpg ■「韓国から女体の美し展」 札幌市資料館

彫刻家の川上 りえ さんからメールを頂きましたので、期日は明日20日までなのですが、ご紹介いたします。

2002年の11月1日に当社のギャラリーで「北口さつき展」のオープニングパーティーがあった夜に、出席していた川上 りえさんから、「水脈の肖像展」に出品していた韓国の黄宇哲さんを紹介されました。
12月にテンポラリーギャラリーで個展もされております。

その黄宇哲さんが指導されている韓国の女性の展覧会とのことです。
明日の午後3時頃には作家さん達も、黄さんも、川上さんも在廊されているとのことです。
時間が許す方はぜひご観覧を!



Re: 顔を出しました 竜馬@管理人 - 2004/06/20(Sun) 18:02 No.1542  

1542.jpg 資料館に行って参りました。

黄宇哲さん、作品を描いた女性の方々にも行き違いになり、お会いできま

せんでしたが、お手伝いされている道展会友の加藤 宏子さんとしばらく振

りにお話しました。

画像は黄宇哲さん(左)と教室唯一の男性、金宝錫さんの作品です。



完成間近 竜馬@管理人 - 2004/06/20(Sun) 18:07 No.1543  

1543.jpg 加藤 宏子さんも現在制作中で、4ヵ月後程で「完成予定?」とのことでした。(笑)

素晴らしい作品が産まれることをお祈りします。
(宏子さんゴメン。載せちゃった)

2007'01.12.Fri
全道展受賞式・懇親パーティー 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/06/19(Sat) 22:56 No.1541  
 

本日、「第59回全道展授賞式・懇親パーティー」に出席して参りました。

新会員に8名が推挙され、11名の新会友が推薦されそれぞれ緊張の面持ちで推挙状・推薦状を手渡されておりました。
北海道新聞社賞・会友賞・奨励賞の受賞者30名も感激の受賞でした。
皆様、おめでとうございました。

2007'01.12.Fri
展覧会案内 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/06/17(Thu) 17:42 No.1537  
 

1537.jpg ■「西村 一夫展 ―途中風景― 」札幌時計台ギャラリー

6月28日~7月3日

道展会員の西村 一夫さんの個展のご案内です。

油彩、版画、立体と独特の抽象画拝見しておりましたが、今年はどの様な作品を展示されるのでしょう。

2007'01.12.Fri
第59回全道展 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/06/16(Wed) 15:39 No.1534  
 

1534.jpg 会場;札幌市民ギャラリー

会期;6月16日(水)~6月27日(日)

絵画370点、版画86点、彫刻51点、工芸44点が一同に会しておりました。

当社のギャラリーで個展をされた、神田 一明木村 富秋渋谷 栄一高橋三加子高橋 靖子谷口 一芳玉村 拓也野本 醇 羽山 雅愉福井 路可矢元 政行輪島 進一渡會 純价さん等各氏と、今年10月に個展を予定している富田 知子さんも、それぞれ個性的な作品を展示しておりました。

その他にも栃内 忠男竹岡 羊子さんらベテランと、菅野 充造渡辺 貞之デュボア康子木村由紀子川口 浩 藤井 高志波田 浩司尾澤 和子石井 千晶の各氏と、今年の協会賞を受賞、新会友に推挙された小笠原 緑、新会員の八子 直子、佳作賞の宮地 明人さん等の絵が印象に残りました。



赤が変わったようです 竜馬@管理人 - 2004/06/16(Wed) 17:07 No.1535  

1535.jpg 木村 富秋さんの海鳥のシリーズですが、今年色が変わった様に思います。

赤が変わりましたし、他の部分で使っている色も今までとは違ってました。

高橋 靖子さんの絵が細かくて、良く分からないという方もおりますので、細部を写してみました。

結構、メモ代わりにいろいろ書き込んでいて面白いです。




小川 マリさんつながり 竜馬@管理人 - 2004/06/16(Wed) 17:20 No.1536  

1536.jpg 今年北海道立近代美術館で展覧会を開いた102歳現役画家の小川 マリさん、その姪御さんの小川 洋子さん、教えを受けた八木 伸子さん、岸 葉子さんたちがお元気で出品されておりました。
素晴らしいエネルギーです。

[198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208
≪  BackHOME : Next ≫
カテゴリー
プロフィール
HN:
Ryo
性別:
非公開
ブログ内検索



いーとあーとブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]