忍者ブログ

いーとあーとブログ

展覧会情報(旧ギャラリーどらーる掲示板より)

2025'07.30.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'01.10.Wed
おはようございます。 投稿者:ヨネ 投稿日:2004/02/17(Tue) 10:33 No.1109   HomePage
 

私事で6日程会社を休み久々にきたら59000のキリ番ゲットしてしまいました。てへっ!
初体験、してきました。
空を飛んできました、ってもどっかから飛び降りた訳ではありません。
「飛行機!」です。
自分で操縦桿を握り大空を駆け巡ってきました。
ヤミツキになりそうです。



ヨネさん。 おはようございます・.. 竜馬@管理人 - 2004/02/17(Tue) 10:49 No.1110  

ヨネさんの足音が聞こえておりましたよ。(笑)
前のキリ番の約束果たしていませんでしたね。闇の始末屋さんを通じてご連絡しますよ。

体験飛行ですか?まさか、空も海もダイスキなakaさんと一緒じゃないでしょうね?(爆)



Re: おはようございます。 ヨネ - 2004/02/17(Tue) 11:39 No.1112   HomePage

一緒かもしれません。(笑)

そして場所が場所だけにこんな狭いとこにピンポイントで魚雷を命中させた祖父の代の人達の飛行技術に感心しました。
離陸は出来るけど着陸は出来ないって事も良く分かりました。
平和がいいです。

PR
2007'01.10.Wed
展覧会案内 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/02/16(Mon) 12:52 No.1107  
 

1107.jpg ■「EXPO FACON JAPON-Ⅰ-2004」

渋谷 俊彦さんよりフランスのリヨンでの展覧会のご案内を

頂きました。

「tanuki Co,galerie」と読めるのですが、判りません。(笑)

他にも、7月にポルトギャラリー、11月にギャラリー

ミヤシタでも個展を予定されているそうです。



場所:住所 竜馬@管理人 - 2004/02/16(Mon) 12:55 No.1108  

1108.jpg 申し訳ありませんが、皆様ご自身で読んでください。

私も確か大学の第2語学は仏語だったのですが・・・。

2007'01.10.Wed
展覧会案内 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/02/16(Mon) 11:33 No.1105  
 

1105.jpg ■「川井 担 展・北海道教育大学札幌校日本画展」 

 札幌時計台ギャラリー 3月1日(月)~3月6日(土)

2000年7月に「ギャラリーどらーる」で個展をされた

川井 担さんは、北海道教育大学札幌校にて永らく教鞭を

とって来られましたが、この度退官される事になりました。

ご自身は道展会員・院展院友として作家活動をされており

ますが、道教育大の日本画の教育者として沢山の作家を輩出して来られました。

退官を記念して川井さんと教え子たちが記念展覧会を催すこととなりました。



出品者 竜馬@管理人 - 2004/02/16(Mon) 11:41 No.1106  

1106.jpg 川井 担 さん以外の出品者の名簿を画像にしてあります。

クリックすると大きくなります。更に右下の亀のマークをクリックすると最大化します。


【当社ギャラリーでの過去の個展】
川井 担 さん  http://d1.doral.co.jp/gallery/kako/2000/july/index.html
北口さつきさん http://d1.doral.co.jp/gallery/kako/2002/11/index.html
平向 功一さん http://d1.doral.co.jp/gallery/kako/2003/4/index.html

2007'01.09.Tue
14日~15日仕事 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/02/13(Fri) 20:03 No.1099  
 

当社の本業は住宅建設資材の卸の仕事ですが、14日~15日に「札幌ドーム」で新商品発表会を行う為に会場に

行かなければなりません。INAXと云う会社とトステムという会社の合同展示会です。

展示するものは両社で販売している「新築・リフォームに関わる商品」で、キッチンやバスルーム、化粧台、タイル等

住宅に必要な商品がほとんど揃っております。

今までは「アクセス札幌」で行っていましたが、その何倍も広い会場ですから足がこたえるだろうと覚悟しています。

朝から夕方までおりますので、どなたか、遊びに来てくれませんか?必要なものがあれば、ムチャクチャ安くしますよ。



Re: 14日~15日仕事 aka - 2004/02/15(Sun) 21:23 No.1103   HomePage

あっ!
今日までだったのですね。
ちょっと見たかった物があったのに、行けませんでした。



Re: 14日~15日仕事 竜馬@管理人 - 2004/02/15(Sun) 21:34 No.1104  

akaさん見習って今日は休みました。(笑)

ショールームで探してください。必要なら超破格値で用意させますよ。

2007'01.09.Tue
展覧会 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/02/04(Wed) 16:39 No.1072  
 

1072.jpg ◆銀座 松坂屋別館4階画廊  

「平成15年第57回 二紀展受賞作家新作展」

受賞した二紀展会員・道展会員の伊藤 光悦さんの絵が観たくて訪れ

ました。

「ギャラリーどらーる」で発表された「山」「空」をより鮮明にした

中東かギリシャ辺りの心象風景でしょうか、美しい作品でした。

デパートの外商が案内して来たお客様も、皆伊藤 光悦さんの作品の

前に留まっておられました。

今回の展覧会は、30号程度の作品で、大きな絵ではありませんでしたが、全員が会友賞以上の受賞者ですから、

それぞれに気合が入っている感が致しました。

画像は、赤木睦代佐々木秀樹高取克次近藤慧子根垣睦子

堀江半杓子岩島雅彦加野尚志尾形圭介宮田翁輔清水聖策

米津福祐野田典男法邑利博中村幸男伊藤 光悦田家ハルミ

花岡克行の皆さんでした。



Re: 展覧会 竜馬@管理人 - 2004/02/12(Thu) 13:46 No.1097  

この報告の主人公の伊藤 光悦さんが、東京での懇親会の後に、チェニジア、世界遺産の遺跡もあるマルタ島等を12日間

旅行され、10日に帰ってきたとのことでした。マルタ島にある有名なカラバッジオの二枚の絵を観てきたそうです。

「受賞者新作展」の絵は、具象の新世紀展ではなく、ギャラリーどらーるで発表した12号の作品を30号に再構成したもの

だとのことでありました。私の記憶力も相当衰えている。(笑)

既にこのレスは前のページに移行しておりましたので、又戻しました。

[235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245
≪  BackHOME : Next ≫
カテゴリー
プロフィール
HN:
Ryo
性別:
非公開
ブログ内検索



いーとあーとブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]