忍者ブログ

いーとあーとブログ

展覧会情報(旧ギャラリーどらーる掲示板より)

2025'07.19.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'01.17.Wed
展覧会案内 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/11/16(Tue) 18:09 No.2185  
 

★コンチネンタルギャラリー展覧会予定

コンチネンタルギャラリーキュレーターの樽野さんからご案内が届いております。

「第17回 六稜美術展」 11月16日(火)~21日(日)
現北海道教育大学旭川校同窓生の展覧会です。

「情報デザイン研究室展」 11月23日(火)~28日(日)
北海道教育大学札幌校情報デザイン研究室の学生の作品展です。

「2004 フォトサークルSou写真展」 11月30日(火)~12月5日(日)
『自然賛華』VOL.3 と副題が付いています。

PR
2007'01.17.Wed
展覧会案内 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/11/16(Tue) 11:57 No.2184  
 

2184.jpg ■「第49回 新道展企画 受賞者展」 大同ギャラリー 12月2日~12月7日

新北海道美術協会=新道展の今年の受賞者並びに新会員推挙者の新作展のご案内です。
3~4年前までは、新道展らしい「企画展」が行われておりましたが、全道展もそうですが受賞者展になってしまいましたね。
予算的なものもあると思いますから、理解できなくはないのですが少し寂しく感じます。
景気が早く回復して欲しいものだと願わずにはいられません。

2007'01.17.Wed
侮れない 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/11/15(Mon) 13:18 No.2178  
 

2178.jpg 先日、家人の携帯電話の寿命が来てヨドバシカメラで中級品を買って来ました。
高い携帯は5万円位するものもあり驚いたのですが、家人は追加金額7,000円程度のものを求めました。
しかし、侮れません。携帯電話に付随しているカメラが結構きれいに写ります。
先週に犬の散歩で北海道神宮に行った折に七五三の祈祷に来ていた子供を、携帯電話のカメラで写した写真が添付の画像です。
普通のデジカメとさほど変わりません。



どちらも可愛い!! カリメロ@絵画堂 - 2004/11/16(Tue) 00:44 No.2182   HomePage

七五参の季節ですね。写真のこどもさんもBちゃんの後姿も可愛いですね!そんなに大きな画像で撮れるなんて今の携帯はすごいですよね。私もそろそろかえたいのですが、携帯ごときに1万とか出すのが嫌で、少し粘っていました(笑)  週末お世話になりますが、よろしくお願い致します!たぶん夜になります。



Re: 侮れない 竜馬@管理人 - 2004/11/16(Tue) 06:03 No.2183  

memeさま、お早うございます。
私も携帯は何かあった時に通話出きれば良いとだけ考えているので同感です。
ただ、先日ヨドバシで聞いたところでは、「カメラ付でない携帯を探すのは難しい」と言われましたよ。

20日の予約はいたしました。memeさまもご一緒できれば良いんでしょうが・・・。

2007'01.17.Wed
展覧会 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/11/15(Mon) 17:12 No.2179  
 

2179.jpg ◆「香取 正人 油絵個展」時計台ギャラリー

新道展会員・グループ環所属の香取 正人さんの個展を観て参りました。
香取 正人さんの風景画を観るたびに、絵の具をたっぷりと乗せた筆でグイグイと描いているスピード感が漂っているように感じて『うーむ、うまい!』と思わず呟いてしまいます。
今年の香取さんはご自宅を建て替えている最中に、新道展とグループ環の作品(漁港十勝木漏れ日函館)を描き、そしてこの個展のための新作(勝山にて川沿いの家漁村紅葉)を仕上げております。
一目で香取 正人さんの作品と分かる独特のタッチ、明るい色彩の作品が展示されておりますが、1点だけ「漁村」という題名の作品が他の作品と対照的な雰囲気でした。
小品()も求めやすい価格で多数展示されております。
会期は20日(土)迄

【当社ギャラリーでの過去の個展】

http://www.doral.co.jp/gallery/index.html

2007'01.17.Wed
展覧会 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/11/15(Mon) 11:13 No.2177  
 

2177.jpg ◆「木村 富秋デッサン・油彩小品展」道新ギャラリー

全道展会員・独立美術会友の木村 富秋さんが、月に2回道新文化センターで教えておられるデッサン教室の教室展と同時開催で行っているデッサンと油彩小品の展覧会を観て参りました。
木村さんのデッサン展は私は拝見した覚えがありませんから、相当長い間行っていなかったのではないでしょうか。
小品は何れも白と特徴のある赤が美しい、木村さんの作品らしい人物を描いておりました。

油彩小品を数点ご紹介させて頂きます。(作品)

教室展の方は7名の方がそれぞれ3~5枚のデッサンを発表しておられましたが皆さん力を入れておられる様子が見て取れました。

会期は16日(火)までです。

[143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153
≪  BackHOME : Next ≫
カテゴリー
プロフィール
HN:
Ryo
性別:
非公開
ブログ内検索



いーとあーとブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]