忍者ブログ

いーとあーとブログ

展覧会情報(旧ギャラリーどらーる掲示板より)

2025'07.25.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'01.14.Sun
展覧会 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/07/08(Thu) 20:07 No.1632  
 

1632.jpg ◆「堀内 掬夫展」 札幌時計台ギャラリー

勤務先の大学では副学長の要職に就かれて益々激務になられ、更にご両親を相次いで亡くされた堀内さん。
厳しい状況で素晴らしい個展を開いておられます。
実は出張から戻って来て3日分の業務が残っており、私はまだ観ておりません。
どう考えても最終日の土曜日にしか時間が取れないかも知れません。
それでは遅いので、家人に写真を撮ってきてもらいました。
10日(土)までです。



得意の“もう1枚” 竜馬@管理人 - 2004/07/08(Thu) 20:10 No.1633  

1633.jpg 作品2点を1枚の写真に。



ついでに“もう1枚” 竜馬@管理人 - 2004/07/08(Thu) 20:13 No.1634  

1634.jpg 花もきれいですが、丸藤 信也さんと並んで、とても良い笑顔の堀内さんです。

PR
2007'01.14.Sun
展覧会 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/07/08(Thu) 13:41 No.1631  
 

1631.jpg ◆「SOUTH WIND '04 鹿児島の三人展」銀座 井上画廊

オーナーの井上 秀子さんにご挨拶に寄りました。
ここでも独立美術の会友さんたちが展覧会を行なっておられました。

九州は鹿児島の方々で、松下 和代・井上 伸久・日置 誠 氏ら3人でした。

2007'01.14.Sun
早めに帰ります 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/07/07(Wed) 09:31 No.1625  
 

この2日間の東京は言葉にできないくらい暑かった。気温は30度を上回る程度なのでしょうが湿度が高い。
今日は京橋に行く予定でしたがやめて札幌に戻ります。



Re: 早めに帰ります 天然記念物 - 2004/07/07(Wed) 16:05 No.1626   HomePage

1626.jpg そうです。慣れない方は、こんな暑さの日に東京を歩いてはいけません(笑)。

どうも、ここ数日の暑さは尋常ではありません。試しに温度計を5分間だけ屋外に置いてみたところ、50℃を指しました。当地は日本一暑くなるところですが、この暑さは少し変な感じがします。外に立っていると、「日に焼ける」というより、「火に焼かれる」という皮膚感覚になります。

我が家はたくさんの木々に囲まれているので、よそのお宅よりは涼しい風が吹くのですが、それでも愛犬たちには受難の日々です。ヨシズを立てまわし、一日に何回も打ち水をします。このヨシズの影に、らくだのシャツのような毛皮を着た甲斐犬がいます。ビーグルは、土間に入ることができる位置につながれているので、かなり楽ですけど。

熊谷地方(水深も同じ条件)が、これほどまでも暑くなるのは、東京のヒートアイランド現象のせいだそうです。簡単に言うと、東京でエアコンなどを使いまくり、コンクリートの照り返しなどで思い切り暖められた空気が、南風に乗ってこちらに吹き寄せられるのだそうです。

とすると、竜馬@管理人様がホテルなどでお使いになったエアコンが、我が家の暑さの一因になっている・・・(八つ当たり!)。



Re: 酷暑 天然記念物 - 2004/07/07(Wed) 18:21 No.1628   HomePage

今、ニュースで、本日の熊谷地方は、37.6℃だったと言っています。日の当たらない風の通る環境になっている百葉箱の中で!です。実際の戸外の気温はそんなものではないのです。

東京も34℃を超したそうです。



戻りました 竜馬@管理人 - 2004/07/07(Wed) 18:47 No.1629  

天然記念物さん。そうです。その中に私も居たのです・・。
先ほど戻りました。ヘロヘロです。(笑)
千歳に降り立った時の爽快感は何とも言えませんでした。
でも、社員が50名近くも首都圏で頑張っているので一昨日と昨日は会った際に「辛くない」という顔をしていたのですが、バレバレですよね。
暑い、暑い水深地区でどうかお健やかに・・・。(祈)



Re:帰りました 天然記念物 - 2004/07/07(Wed) 20:37 No.1630   HomePage

良いことがありました。

暗くなってようやく少し涼しくなったので、犬の散歩に出たところ、蛍が飛んでいました。3つ光が点滅していました。

2007'01.14.Sun
展覧会 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/07/07(Wed) 17:57 No.1627  
 

1627.jpg ◆「新作家展」 東京セントラル美術館

新作家美術協会の会員展をやっておりました。
道内からは、当社で個展をして頂きました北浦 晃 さんが委員を務めておられます。

今回の展覧会は「会員展」で、10月に一般公募も含めた展覧会を上野の東京都美術館で行ないます。近くなりましたら又ご案内いたします。
代表の中野 淳さんと上野 尚子さん・森吉 健さんの作品画像を添付します。

2007'01.14.Sun
展覧会 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/07/06(Tue) 01:26 No.1617  
 

1617.jpg ◆「第4回RUBICON展」 銀座・東邦アート

広島市立大学芸術学部大学院の修了OBの選抜展を観て来ました。
広島市立大学芸術学部大学院は、当社で98年12月に個展をして頂きました野田 弘志さんが教えておられる大学で過去3回の展覧会を全て観ておりました。
http://d1.doral.co.jp/gallery/kako/1998/12/index.html
初日でしたが、野田 弘志先生とはお会いできませんでしたが、
この展覧会の世話役を務めている、大学院を修了して5年目(二期生)の大路 誠 さんがいろいろと説明してくれました。
その外にも同じ二期生の松村 卓志さんや、四期生の湯浅ひろみさんの作品をご紹介します。
皆さん若手で、あまり公募展活動をしていない方が多いのですが、なかなか見応えのある作品が多くて面白く拝見しました。

[189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199
≪  BackHOME : Next ≫
カテゴリー
プロフィール
HN:
Ryo
性別:
非公開
ブログ内検索



いーとあーとブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]