忍者ブログ

いーとあーとブログ

展覧会情報(旧ギャラリーどらーる掲示板より)

2025'07.27.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'01.11.Thu
展覧会案内 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/06/01(Tue) 09:21 No.1478  
 

1478.jpg ■「廣岡 紀子個展」 札幌時計台ギャラリー 5月31日~6月5日

道展会員・二紀会同人の廣岡 紀子さんの個展が始まっております。
ご案内状の到着が何かの都合で遅れましたので、遅くなって申し訳ありません。

【当社ギャラリーでの過去の個展】
http://d1.doral.co.jp/gallery/kako/2002/12/index.html



展覧会 竜馬@管理人 - 2004/06/04(Fri) 17:06 No.1490  

1490.jpg 「廣岡 紀子個展」を観て参りました。

「どらーるさんの展覧会で勉強したことをやっと少しずつ描ける様になって来ました」と話しておりましたが、昨年スカイホールでの「二紀研修会」や東京の「二紀展」でもモチーフとしていたヨーロッパの風景(石造りの家並み)<作品1作品2>を多く展示しておりました。
廣岡さん自身が課題としておられた“白”が生きてきた感じを受けました。

PR
2007'01.11.Thu
展覧会 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/06/04(Fri) 16:51 No.1489  
 

1489.jpg ◆「工藤 悦子展」 札幌時計台ギャラリー

B室では主体美術会員・新道展会員の工藤 悦子さんの個展をやっておりました。

最初は体内のレントゲン写真の様な作品を多く描いておりました。最近はその表現が拡がって来ておりまして、今回の個展の作品も透明感のあるブルーのグラデーションが美しい作品でありました。

2007'01.11.Thu
展覧会 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/06/04(Fri) 16:35 No.1488  
 

1488.jpg ◆「第21回 土筆の会展」 札幌時計台ギャラリー

道展会員の池上 啓一さんの主宰する絵画教室展を拝見いたしました。
「何か知らない間に21年になりました」と池上さんが仰っておりましたが、大半の方が永くおられるとのことです。

最高齢が91歳と伺いました。
池上 啓一さんのお人柄もあり、会員の方が皆さん楽しく描いているのが絵から伝わって参りました。

2007'01.11.Thu
失態 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/06/03(Thu) 19:36 No.1484  
 

1484.jpg 週末に大阪~東京と夜遅くまでの出張と、銀座周辺の画廊まわり。戻ってきて直ぐ「真柄 修一展」オープニングパーティー。
そして画像の加工と睡眠不足が重なり、少々草臥れておりました。
昨日、と言うか本日の午前1時半に睡眠薬を飲んで寝ました。
いつも通り朝5時半に起きたのですが、妙にフラフラしておりましたが、無理をして出社しました。
自分の席に着きパソコンに向かったのですが、未だ薬が効いていたのかそのまま熟睡。
2時間半もイビキをかきながら眠ってしまいました。

実は6月2日に誕生日を迎え、社員に『俺は若い。元気だ』と偉そうなことを社内HPに書いて威張っていたのが、今日この始末で情けないやら、恥ずかしいやら我ながら嫌になります。
2日は、全道展の谷口 一芳さん、米谷 哲夫さん、道展事務局長の堀内 掬夫さんなどギャラリーを訪ねてくださった方とお話出来たのですが、今日は何も出来ませんでした。

明日から頑張ります。



Re: 失態 aka - 2004/06/04(Fri) 10:33 No.1485  

私は薬も飲んで居ないのに会社で熟睡する事が(結構)あります。



Re: 失態 竜馬@管理人 - 2004/06/04(Fri) 11:06 No.1486  

慰めてくれてありがとう。
若いときは営業に行くフリをして休んだことは良くありました。
年をとると“ヤキが回った”と思われたくないんですよ(苦笑)
でも薬の効き目はスゴイ。運転して会社に来たのを覚えていないし、目が覚めて会社の人に挨拶したら「先ほど印鑑もらいましたよ」だって(爆)。



Re: 失態 aka - 2004/06/04(Fri) 12:36 No.1487  


運転したのを覚えてないんすか。危ないですね。
今度薬を飲んだ時は、呼んで下さい。
会社までちゃんと送ってあげます。

ただし、借金の保証人になっている可能性はあります<そっちの方が危険。

2007'01.11.Thu
オープニング楽しませていただき... 投稿者:浦 隆一 投稿日:2004/06/02(Wed) 13:09 No.1481   HomePage
 

真柄先生のオープニング・会場に入りきれないほどの大盛況で、私もご馳走になり、有り難うございました。
 会場の画像で、いつのまにか伊藤光悦先生とのツーショットを写されていて、ビックリ。
 ギャラリーが、とても明るくて、真柄先生の絵が益々引き立っています。また、オジャマさせていただきます。
(私事ですが、自分でもHP・浦隆一の絵画館・持っておりますので、ご覧下さい・・・・仕事自体がHP制作、CGアニメーション・コンテンツ制作、ビデオ編集等・なものですから)



飾りつけからお疲れ様でした 竜馬@管理人 - 2004/06/02(Wed) 13:52 No.1482  

浦さんにはこちらからお礼をしなければなりません。
伊藤 哲 さんと浦さんに手伝って頂けたので、27点もの作品が展示できました。
ありがとうございました。

HP拝見しました。多彩ですね。写真はアブナイ(否、芸術的な)ものもあり、驚きました。

私もあなたのページに訪れますので、浦さんもたまには書き込んでください。

[203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213
≪  BackHOME : Next ≫
カテゴリー
プロフィール
HN:
Ryo
性別:
非公開
ブログ内検索



いーとあーとブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]