忍者ブログ

いーとあーとブログ

展覧会情報(旧ギャラリーどらーる掲示板より)

2025'07.12.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006'12.29.Fri
展覧会 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2003/08/05(Tue) 20:05 No.512  
 

512.jpg ■ポルトギャラリーB

来年3月に「ギャラリーどらーる」で個展予定の柿崎 煕 さんの展覧会を見て来ました。

今まで私が見たことのない色の作品があったので写真を撮って来ました。



Re: 展覧会 竜馬@管理人 - 2003/08/05(Tue) 20:13 No.513  

513.jpg 雰囲気写真です。

PR
2006'12.29.Fri
永井徹写真展の御案内。 投稿者:レテナベ@関西 投稿日:2003/08/01(Fri) 23:06 No.503  
 

明日から17日まで。
9日(土)は午後6:30からアーティストトークあります。
今年の西別川梅花藻問題で
13年間撮り続けている写真家には重要な年になりました。
是非お越しを!!
竜馬@家人様お待ちしています。



Re: 永井徹写真展の御案内。 竜馬@管理人 - 2003/08/03(Sun) 06:59 No.507  

レテナベ@関西さま
いよいよ始まりますか。楽しみですね。必ずお伺いしますよ。

「バイカ藻」と書くと思っていましたが「梅花藻」と書くのですね。



見て来ました 竜馬@管理人 - 2003/08/05(Tue) 17:44 No.511  

511.jpg 永井徹写真展見て来ました。

西別川問題を提起した人と聞いていたので、報道写真風・社会派風を想像してい

たのですが、風情のあるとてもきれいな写真でした。

2006'12.29.Fri
永井徹写真展の御案内続き~ 投稿者:レテナベ@関西 投稿日:2003/08/01(Fri) 23:22 No.504  
 

場所はエルエテギャラリー
南1西24リードビル2F 644-7953です!
9日(土)6:30~パーティ、来てもらえれば嬉しいです。

2006'12.29.Fri
美術館・ギャラリー 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2003/07/26(Sat) 19:48 No.491  
 

本日は仕事が休みで、家人と道立近代美術館と時計台ギャラリーに行ってきました。

■近代美術館
「大トルコ展」とコレクション展の「パスキンコレクション展」を見ました。

■時計台ギャラリー
全道展会員の渡辺貞之(深川)、川本ヤスヒロ(石狩)、梅津薫(岩見沢)、藤井高志(北広島)、斎藤嗣火(札幌)、福島孝寿(札幌)、田崎謙一(江別)さんらが結成した「グループ櫂」による札幌での最初の合同展を見せて頂きました。



「グループ櫂展」画像 竜馬@管理人 - 2003/07/28(Mon) 10:40 No.493  

493.jpg 藤井 高志さんの150号「季節はめぐり」です。

お母様を描いたと話しておられました。



「グループ櫂展」画像その2 竜馬@管理人 - 2003/07/28(Mon) 10:42 No.494  

494.jpg 渡辺 貞之さんの作品です。スタイロホーム(断熱材)に直接描かれているそうです。

2006'12.29.Fri
くたびれた 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2003/07/21(Mon) 18:06 No.469  
 

昨日の疲れも取れないのに、今日も午前中からつい今しがたまで家人に引き回されてギャラリー巡りでした。

■アートスペース201
「ウバウバムーチョス」とakaさんを見てきました。

■エルエテ ギャラリー
「三浦砂緒理 写真展 -詩点-」を見て来ました。媚びない潔い写真のイメージを感じました。
隅に飾られたCG合成の世界をもう少し覗いてみたいとも感じました。

■ギャラリー門馬 アネックス
「渋谷 俊彦展」を拝見しました。
渋谷さんは私共のギャラリーにも何度も足を運んで頂いておりました。
会場は細長い回廊になっていますが、往路には窓枠に隠されて見えないけれど、復路には目に入る細やかな展示の工夫もされておりました。
リスは出ませんでしたが、http://6630.teacup.com/akirayanai/bbs 裏庭の沢を渡る風がとても心地良いものでした。

■カフェマーブル
「作陶展」をサラーと見て、中庭のテラスでコーヒーを飲んで帰りました。



Re: くたびれた aka - 2003/07/22(Tue) 00:08 No.470   HomePage

本日はありがとうございました。
また、わざわざお越し戴いたのに慌しくて申し訳ございませんでした。



Re: くたびれた 竜馬@管理人 - 2003/07/22(Tue) 09:07 No.471  

赤木さま(akaさん)
ギャグですよ(笑)。そのようによそよそしくレスされたら立場がない(爆)。



ギャラリー門... 竜馬@管理人 - 2003/07/22(Tue) 10:29 No.477  

477.jpg 「渋谷 俊彦展」の展覧会会場です。中央は作者の渋谷 俊彦さん
http://www2.odn.ne.jp/t-shibuya/frame/pages/frame.html
です。
「渋谷 俊彦展」に関しましては、梁井 朗 さんの「北海道美術ネット」で詳しく解説されておりますので、参照されてください。http://www5b.biglobe.ne.jp/~artnorth/sub0307a.htm



ギャラリー門馬 アネックス  竜馬@管理人 - 2003/07/22(Tue) 10:32 No.478  

478.jpg もう一枚。開示会場入り口にて渋谷 俊彦さんと筆者です。
図々しく登場して申し訳ありません。



ギャラリー門馬 アネックス  竜馬@管理人 - 2003/07/22(Tue) 10:34 No.479  

479.jpg リスの出る裏庭です。



エルエテギャラリー 竜馬@管理人 - 2003/07/23(Wed) 16:04 No.483  

483.jpg 「三浦砂緒理 写真展 -詩点-」の展覧会会場で作者の三浦さんをご紹介します。
展覧会は24日までです。



先日はありがとうございました。 シブヤ トシヒコ - 2003/07/23(Wed) 22:10 No.485  

その後、私もリスには遭遇してませんが、裏庭の沢で手のひらサイズのヒキガエルに会いました。ここは本当に中央区旭が丘なのでしょうか。お客様が途絶えると、暇をもてあまし、クルミを拾っています。「まあ!くるみが拾えるの?ここで!」と門馬のおばあちゃまもびっくり、たまげておりました。



私の方こそありがとうございまし... 竜馬@管理人 - 2003/07/23(Wed) 22:32 No.486  

シブヤ トシヒコ さま
わざわざの投稿ありがとうございます。細かな部分まで配慮が行き届いた展覧会を堪能させて頂きました。
空間にマッチした良い個展ですね。今後とも宜しくお願い致します。

[66] [67] [68] [69] [70] [71] [72
≪  BackHOME : Next ≫
カテゴリー
プロフィール
HN:
Ryo
性別:
非公開
ブログ内検索



いーとあーとブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]