忍者ブログ

いーとあーとブログ

展覧会情報(旧ギャラリーどらーる掲示板より)

2025'07.10.Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'01.05.Fri
ギャラリー 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2003/09/12(Fri) 17:08 No.617  
 

617.jpg 中心部に出る用があってアートスペース201の前を通ったので、akaさんがいる

かと思い覗いて見ました。

あいにく不在でしたが、「近藤佳代子デッサン展」と「メタモリックアニマル展」

を見て帰ろうとしたら、偶然にも従兄弟が「フォトてるてる」と言う写真展に

作品を飾っており、しばし歓談をしました。

なかなかきれいな写真で、73歳の従兄弟も侮れないと感じ入って帰って

参りました。(笑)

PR
2007'01.05.Fri
主体展 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2003/09/04(Thu) 21:04 No.605  
 

主体展は北海道の作家が多く出しておられました。

全部は掲載致しませんが、当社のギャラリーで個展をして下さった

野本 醇 さんを筆頭に、香西富士夫さん石崎 哲男さん

工藤 悦子さん十河 幸喜さん黒木 孝子さん

渡辺 良一さん達の会員と、今は道内に住んでおられない橋本 礼奈さん

今回会員に推挙され、主体美術協会最年少の会員になられた前川アキさんもう一枚)、

久しぶりに出品した(一般)櫻井マチ子さんの作品を撮影いたしましたので、作品の画像をリンクさせました。

(下線の部分をクリックすると、写真が表示されます。)



Re: 敬服しました 竜馬@管理人 - 2003/09/05(Fri) 14:44 No.606  

606.jpg 主体展会員の渡邊 俊行さんと仰る方が、絵全体では少し変化に乏しく思えた

のですが、北海道の丸藤 信也さんのように細かな線で150号の大作を埋め尽

くしておりました。

この労力には敬服します。



Re: 敬服しましたⅡ 竜馬@管理人 - 2003/09/05(Fri) 14:45 No.607  

607.jpg 拡大した部分を添付します。



遅ればせながら ヤマジン - 2003/09/10(Wed) 21:26 No.615  

竜馬さん。私も先日見てきました。
竜馬さんが見れなかった院展も見ましたよ。
主体展も、行動展も一般入選の絵が何か物足りないと思いました。
サラッとし過ぎているか、ごちゃごちゃ書きすぎているかどちらかが
多いように感じました。
竜馬さんはどう感じましたか。
絵からの想像ですが、若い人が減っているのでしょうか?



そうでしょうね 竜馬@管理人 - 2003/09/11(Thu) 12:33 No.616  

ヤマジンさん

三つ見ましたか?凄い変わりようですね。(笑)

物足りないかどうかは、ここでは返事を保留します。(笑)

少なくとも、行動展には力強いのが揃っていたように思いました。

次の二紀・独立・創画は一緒しましょうよ。

2007'01.05.Fri
行動展 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2003/09/04(Thu) 20:33 No.599  
 

当社ギャラリーで過去に個展をして頂いた行動展・全道展会員の神田 一明 http://d1.doral.co.jp/gallery/kako/2001/june/index.html さん、

同じく高橋三加子 http://d1.doral.co.jp/gallery/kako/1998/3/index.html さん、

同じく矢元 政行 http://d1.doral.co.jp/gallery/kako/2003/6/index.html さんらが出展されておられました。

又、来年ギャラリーどらーるで個展を予定しております、行動展会友・全道展会員の富田 知子さんも出展しておりました。



Re: 行動展 竜馬@管理人 - 2003/09/04(Thu) 20:36 No.600  

600.jpg 神田 一明さんの出品作を画像添付します。



Re: 行動展 竜馬@管理人 - 2003/09/04(Thu) 20:38 No.601  

601.jpg 高橋三加子さんの画像です。写真が少し白っぽくなっております。



Re: 行動展 竜馬@管理人 - 2003/09/04(Thu) 20:42 No.602  

602.jpg 矢元 政行さんは、「ドーム」と云う題の150号の大作でした。



Re: 行動展 竜馬@管理人 - 2003/09/04(Thu) 20:47 No.603  

603.jpg 富田 知子さんは、「田中 忠雄賞」を受賞しておりました。



Re: 行動展 竜馬@管理人 - 2003/09/04(Thu) 20:53 No.604  

604.jpg ついでに、最高賞の「行動美術賞」は、甲府市の石田 泰道さん「環-風景」でした。

2007'01.05.Fri
新道展 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2003/08/28(Thu) 23:17 No.585  
 

第48回新道展を見て来ました。

個性的な作家がまだ数多くおられるのですが、何か“グッ”と見る者の気持

ちを掴むような作品は今年は少なかったように思いました。

今年新しい会友が沢山増えました。会の方針なのでしょう。ご精進されます

ことを祈ります。

又、1室に架かるメンバーが昨年と少し変わりましたのが気になりました。

印象に残った作品をご紹介いたします。お名前をクリックして頂ければ画像が出ます。

香取 正人さん(札幌)、中村 哲泰さん(恵庭)、白鳥 洋一さん(札幌)、後藤 和司さん(札幌)、

遠藤 厚子さん(函館)、大橋 弘子さん(函館)、工藤 悦子さん(江別)、林 教司さん(栗山)、

野又 圭司さん(栗山)、阿地信美智さん(札幌)、古田 瑩子さん(石狩)、松本 道博さん(札幌)

持参したカメラのバッテリー切れで写っていなかった方の作品は後日掲載いたします。



Re: 新道展 ヤマジン - 2003/08/30(Sat) 08:50 No.586  

竜馬さんお元気そうですね。安心しました。
新道展って、もしかしたら順○さんのおれた会ですか?
さすが竜馬さん。オトナです。(笑)
白鳥さんという方の絵に不思議な魅力を感じます。
香取さんも達者な方ですね。
実際に見てみたいと思いました。
展覧会シーズンが始まります。来られる時はご連絡を
お待ちしています。



Re: 新道展 竜馬@管理人 - 2003/08/30(Sat) 09:36 No.587  

587.jpg ヤマジンさん、又見かねてカキコしてくれましたね。(微)ありがとう。

北海道には良い作家が多いですよ。「都美館」の大公募展のように、暴れん坊

は少ないけれどしっかりとした絵を作り上げる作家が多いですね。

主体展は行く予定です。もしかしたら2人で行くかも知れません。

2007'01.05.Fri
自由美術北海道グループ展 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2003/08/26(Tue) 14:15 No.578  
 

昨日から今週土曜日まで「自由美術北海道展」のご案内を頂いた。

今週に入って何やかんやと忙しくて未だ見にいけていない。

何とか、時間を作って行って来たいと思っている。

[64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72
≪  BackHOME : Next ≫
カテゴリー
プロフィール
HN:
Ryo
性別:
非公開
ブログ内検索



いーとあーとブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]