忍者ブログ

いーとあーとブログ

展覧会情報(旧ギャラリーどらーる掲示板より)

2025'07.23.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'01.15.Mon
★おえかきクラブ・子供アート絵... 投稿者:JAPANおえかきクラブ 投稿日:2004/08/06(Fri) 20:05 No.1744   HomePage

1744.jpg ★銀座と、西友赤羽店にて、作品展開催中!
★8月28日(土)まで
①西友赤羽店(1階エスカレーター壁面と階段踊り場)
 24時間営業中!
②銀座エコショップ・フォレストクラブ
 12時~19時
 月曜定休日・13日~16日お盆休み
 http://forest.club.or.jp/

★HP更新したよ!みてね~
 夏休みの工作幼稚園・小学生募集! http://www5.ocn.ne.jp/~oekaki/natukikaku2004.htm

 夏休みの工作の作り方・お絵描きのヒント
 おうちにある材料でかんたんにできるよ
 http://www5.ocn.ne.jp/~oekaki/tukuttemiyou.htm

 おえかきクラブ・最新情報をチェック!
 http://www5.ocn.ne.jp/~oekaki/8.htm

 おえかきクラブTOPページ
 http://www5.ocn.ne.jp/~oekaki/

PR
2007'01.15.Mon
展覧会案内 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/08/06(Fri) 13:24 No.1743  
 

1743.jpg ■「麓彩会の作家たち 5 米澤 邦子展」倶知安町小川原 脩記念美術館

8月18日(水)~9月19日(日)

全道展会員・麓彩会所属の米澤 邦子さんの展覧会です。

2007'01.15.Mon
オープニングパーティーの写真 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/08/03(Tue) 11:50 No.1732  
 

1732.jpg 「村上 陽一展」 ギャラリーどらーる

村上さんの札幌での最初の個展が始まり、昨夜帯広から中谷 有逸さん、美術館の菅 訓章さんを始めとして多くの方々。
在札の教え子や道展の皆さんが数多く参加して戴き、盛大で和やかなオープニングパーティーが開催されました。
本ページ表紙の『今月の展覧会』から、パーティーの様子の写真を多数貼りだしました。

参加された方もされなかった方もご覧いただければ幸いです。
昨夜深夜までフラフラになりながら画像を私自身で取り込みました。

この欄からも飛びますので下記URLをクリックしてください。

http://d1.doral.co.jp/gallery/opening/0408/party/index.html



Re: オープニングパーティーの写... カリメロ@絵画堂 - 2004/08/06(Fri) 00:14 No.1741   HomePage

専属美人カメラマンさんのピンクのカーディガンとってもお似合いでした!!いつもモノトーンのイメージがありましたのでとっても新鮮です!!



Re: オープニングパーティーの写... 竜馬@管理人 - 2004/08/06(Fri) 06:30 No.1742  

memeさま、お元気ですか? 函館も暑いでしょうね。
今朝はまだ涼しい朝ですが室内の気温は28℃を示していますよ。

オープニングパーティーの専属カメラマンを家人にお願いしているのは、社員は作家の顔を知らないので彼女に頼んでいます。
あのカーディガンの下にはボンレスハム状態の二の腕が隠れております(笑)。
今、個展も近いのに夏風邪でダウンしております。memeさまも体調に注意してがんばってください。

2007'01.15.Mon
展覧会案内 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/08/05(Thu) 12:56 No.1739  
 

1739.jpg ■「幻のジャクリーヌ・コレクション ピカソ展」北海道立近代美術館

7月19日(月)~8月29日(日)

北海道新聞が猛烈なPR・キャンペーンを行なっておりましたので、当サイト如きが取り上げる必要も無いとは思いましたが、「ピカソを否定するのか?」と思われても困りますのでご案内させて頂きます。

キュビズムの時代の作品から写実的な肖像まで幅広い作品を持ってきております
油彩60点、素描約60点、彫刻3点が展示されております。

尚、8月7日(土)・8月14日(土)・8月21日(土)の午後1時から北海道立近代美術館学芸員の美術講座「ピカソ展、注目はこの1点」が開かれます。

2007'01.15.Mon
展覧会 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/08/03(Tue) 11:09 No.1731  
 

1731.jpg ◆「北口さつき展」 札幌時計台ギャラリー  8月7日迄

道展日本画の代表的な作家である北口さつきさんの個展を拝見して参りました。

ひと言。良いですよ。
「日本画を知っているのか?」と問われるとNOとしか言えませんが、いいものは良い!

数年前もアジアの女性を描いておりましたが、今回の個展に出品された作品は対象の女性像がとてもきっちりと描かれており、「ここまで描くのは苦労しただろう」と推察できる作品に仕上がっておりました。(アジアのひと花モン族の娘花モン族の娘

北口さんの絵に多く使われている絵の具の効果は大胆で、力強さを見る者に与えていることは定評がありますが、今回拝見していて紫系統の色にも群青紫や蒼紫を微妙に配していることに気がつきました。
何度も何度も色を載せながら緻密に描いているのではないかと、今までのイメージが私の中で修正されて行く感が致しました。

今回120~130号を3枚組み合わせた「神々の国―バリ島」という大作に感動いたしました。
ご自宅を新築され、広いアトリエを設けられたとは聞いておりましたが、こんな大作を一つにして眺めながら加筆していくスペースがあるとは思えなく、「何処で?」と聞きました。
学校の美術室で描き、放課後や休日に広い部屋や廊下に立てかけて何度もバランスを見ながら描き直した苦労の末の作品と伺いました。

本来の持ち味のダイナミックな力強さに、繊細さを垣間見ることが出来ました。
「アジア」「女性」を描く作家として知れ渡っておりますが、私には北口さんが女性を描くことを主題にしているとは思えない超越した“美”を感じました。

もう1枚とても印象に残った作品が「月光」という作品でした。抑えた色調と蒼白く冴えた月を背景に民族衣装を纏った少数民族の女性を描いている作品です。
写真に撮ると絵の具の下に銀箔が貼られてり、それが浮き出てしまい良く写ってくれません。
直接観て頂きたい作品でした。



Re: 展覧会 きたぐちさつき - 2004/08/04(Wed) 22:07 No.1737  

ありがとうございます。
暑い中足を運んでいただいて恐縮しています。
それにしても暑いですね。この先どうなるのでしょうか?
この気温で私の絵を見てもらうとまさに現地と同じ気分を味わえるのですが
そんな意味で暑さを楽しむのはいかがでしょうか?



Re: 展覧会 竜馬@管理人 - 2004/08/04(Wed) 23:03 No.1738  

暑かったですね。今日は32℃ありましたよ。
個展は半分が過ぎましたね。残り3日間頑張ってください。
アッ、写真変えときました。

[179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189
≪  BackHOME : Next ≫
カテゴリー
プロフィール
HN:
Ryo
性別:
非公開
ブログ内検索



いーとあーとブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]