忍者ブログ

いーとあーとブログ

展覧会情報(旧ギャラリーどらーる掲示板より)

2024'04.20.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'01.22.Mon
展覧会案内 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2005/06/08(Wed) 13:39 No.2934  
 

2934.jpg ■「六十周年記念全道展」 札幌市民ギャラリー

会期:6月15日(水)~6月26日(日)


今年は道内の3公募展がそれぞれ記念の年に当たっております。
道展は80周年、全道展が60周年、新道展が50周年に当たります。
それぞれの本展の他に北海道立近代美術館を使用しての特別展も企画しております。

口火を切って「六十周年記念全道展」が間もなく開催されます。
案内DMが届いてからご紹介しようと思っておりましたが、事務局からのご招待状の他には案内DMを頂いておりませんので、届きましたら画像を取り替えます。



展覧会 竜馬@管理人 - 2005/06/16(Thu) 05:40 No.2949  

2949.jpg ◆「六十周年記念全道展」 札幌市民ギャラリー

「第60回記念全道展」を観て参りました。
821点の応募があり、309点が入選、会員133点・会友111点、合計553点が陳列されておりました。
新聞各紙に美術評論家が書く予定になっておりますし、私が評論を書けるものでもありませんので、今回もご紹介するのみに止めたいと思います。
図録を購入すると本当にきれいに(場合によっては実物以上に)写されておりますし、写真も条件が整えば結構臨場感のあるものが再現されます。
しかし、作品は直接見るに限ります。

今回も何十枚か作品画像を撮影して参りましたが、これはあくまで雰囲気をお伝えするだけのことです。それとスピードだけが取りえであると認識しております。

受賞者・新会員・新会友を紹介するのと、会員・会友の一部の作品をご紹介いたします。

【60周年記念記念賞・新会友】
會田 千夏 「Katari-jima2005.5」

【全道美術協会賞】
宮地 明人 「静かな一日・青い壁」
山本 美沙 「殻」

【北海道新聞社賞】
山本 真紀 「endless」
松本ゆかり 「レーゾンデートゥルA’」(銅版)
佐藤 志帆 「不屈の柱Ⅱ」
内野 通孝 「梵我一如」

【新会員】
小笠原実好 「北の廃船(C)」
中川 克子 「変容(3)」
渡邉 禎祥 「蘇る刻(A)」
吉田 敏子 「風音」(銅版)
坂井 笙子 「地の種、光る風に乗って」

【新会友】
會田 千夏・江幡やす子「捨てられたものたち」・星ヱイ子「春風」・山形 和子「市の女C」・鴇田 弘 「善と悪・・・悪統に至る」・伊藤 幸子「夢幻・A」・阿部 芳子「風結ふ(3)」・西村 玲子「帰路」・佐藤 公毅「幸せのバランス」・森川 浩 「月の通りみちに」(画像なし)・川口 純子「光と影のコラボレーション」

【佳作賞】
秋元智恵子「汐風Ⅰ」・大槻 力也「チルチルとミチル」・伊藤 幸子「夢幻・A」・加賀谷義友「ファーブルの道」・中村 得子「自由飛行」・松川 理佳「鉄棺―TEKKAN―」・遊佐 隅江「彼方へ」

【奨励賞】
撮影途中でメモリーが不足してきたので、掲載致しません。何人かは撮影しているので、後日UPします。

【会員・会友】
撮影した順番で、掲載させて頂きます。
作品の好き嫌いは別にして、お世話になったり親しくさせていただいている方が中心になっておりますが、ご容赦ください。
木村 富秋「鳥歌(岬)」・藤井 高志「旅の始まり(舟出)」・齋藤矢須寸子「卵形都市―波動領域05」・池本 良三「SAMBA」・神田 一明「手に手なす何事もなし」・小川 洋子「ガンジス河幻想」・谷口 一芳「愁色」・栃内 忠男「窓」・八木 伸子「冬日」・八木 保次「冬声」・岸 葉子「アルトキ、アルヒト」・矢元 政行「夢想都市」・輪島 進一「リハーサル・光の中へ」・福井 路可「雨の記憶、明日の風」・渡辺 貞之「黒い羽の天使[回転ゴッコ]」・梅津 薫 「蒼叢」・木村由紀子「―風の道―」・デュボア康子「呼吸」・富田 知子「黒い雲」仲良し(?)3人組・川口 浩 「待つ人」・高橋 正敏「地上(B)」・八子 直子「ドールズ」・羽山 雅愉「黄昏」・高橋三加子「森の中で」・竹岡 羊子「井戸端会議(Venezia)」・伏木田光夫「カナの婚宴」・鈴木 智子「ソナタのかたちはメゾフォルテ」・菅野 充造「maskⅡ05-4」・高橋 靖子「’05〔記〕Ⅱ」(部分)・野本 醇 「森の光」高橋 要 ・玉村 拓也「プレイヤーの祭典-05」手島圭三郎「しまふくろうの木」+北岡 文雄「ひまわり」・渡會 純价「歓樹」・関川 敦子「花曇り 木曜日」・小笠原 緑 「水の器」・渡辺 通子「マイム・マイム(無言劇)」・板谷 諭使「青い鳥のゆくえ」・山田 一夫「残像天に向かい」・波田 浩司「花弁の舞う日」・吉川 孝 「冠水橋」・桔梗智恵美「Life 05- Home」

PR
2007'01.20.Sat
展覧会案内 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2005/02/13(Sun) 00:10 No.2589  
 

2589.jpg ■「札幌美術展2005」 札幌市民ギャラリー 3月2日(水)~13日(日)

「札幌を彩る作家たち ~北の街 季節のなかで~ 」

現役作家32名、物故作家14名の作家を選考しての展覧会です。
版画家の渋谷 俊彦さん
からご案内のチラシを送って頂きましたので添付いたします。

右下のマークをクリックして最大化してご覧になってください。



展覧会 竜馬@管理人 - 2005/03/06(Sun) 17:43 No.2687  

2687.jpg ◆「札幌美術展2005」札幌市民ギャラリー

「札幌を彩る作家たち ~北の街 季節のなかで~ 」とありますが、「この作品(作家)の何処が札幌を彩るのか理解できない」と云うと嫌われますので、「そこが面白い」と言いましょう(笑)
大勢親しくして頂いている作家さんが出展しておりましたし、
富樫 正雄・國松 登 ・菊地 又男・本田 明二・伊藤 正 ・小谷 博貞さん等の物故作家の作品も興味がありましたのでご紹介しようと撮影をしておりました。
ほとんどの狙いの作品は写し終えた時に「撮影禁止」の注意を受けました。
昨年までの「札幌美術展」は撮影を禁じていなかったので、この欄でもご紹介していたので驚きました。

「別に営利目的で印刷物にしたりするのでないから、許可してほしい」と事務局に行き責任者に掛け合いましたが許可して貰えませんでした。
理由は、物故作家の作品は美術館の所蔵作品なので実行委員会側に許可する権限が無いと言うように受け取りました。
「それじゃ、物故作家は発表しないから、現役作家は許可して欲しい」との申し入れも却下されてしまいました。
大体の作品を撮影した後だけに残念です。

2007'01.18.Thu
展覧会案内 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2005/01/05(Wed) 09:54 No.2399  
 

2399.jpg ■「第35回 北海道教職員美術展」

(中央展) 札幌市民ギャラリー 1月6日(木)~10日(月)

(道立美術館) 道立函館美術館 1月18日(火)~30日(日)

(地方移動展) 湧別町文化センター 2月2日(水)~6日(日)

公立学校共済組合北海道支部主催のこの展覧会も35回も歴史を重ねております。
事務局を担当しております道展会員の山崎 亮 さんよりご案内頂いたのが年末でして、遅くなりましたがご案内いたします。

札幌展は明日から10日までです。



展覧会 竜馬@管理人 - 2005/01/07(Fri) 16:22 No.2408  

2408.jpg ◆「第35回 北海道教職員美術展」(中央展) 札幌市民ギャラリー

現在教職に就いている作家、教職を退いてから3年未満の作家のグループ展ではなく、公募展などで活躍されている作家が「審査委員」として選考された作品が展示されている公立学校教職員の一種の公募展であります。

作品は油彩・水彩を含めた「絵画」と、「彫刻」、陶芸が多く出されておりましたが「工芸」、そして「写真」()、「書道」(画像2ハングル)も多く展示されております。

受賞者の一部と、招待作家、審査委員の作品をご紹介します。
審査委員の作品は既に何度も観た作品が多かったのが残念でした。

【受賞作(絵画)】
・特選 「沈黙の風景」F100   山形 弘枝
・特選 「もう一人の私」F100  佐藤 弘法
・特選 「水芭蕉」(画像なし)   佐藤 勝幸

【招待作家・審査委員】
後藤 和司鈴木 秀昭山崎 亮鵜沼 人士板谷 諭使
北山 寛一澤田 範明坂東 宏哉伊藤 光悦北口さつき

2007'01.16.Tue
展覧会 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/10/23(Sat) 10:48 No.2061  
 

2061.jpg ◆◆「第79回/2004 道展」 札幌市民ギャラリー

北海道が開拓されてから150年しか経過していないのに、設立して79年目の美術展(美術団体)が存在することがすごいことだと思います。

年々盛大になって行くことが目標でしょうが、訪問して会の幹部の方に伺いますと「年々減少していく若年層の取り込み」「出品者数(点数)の減少」「有料入場者数の減少」などの諸問題に頭を悩ませている団体(全国レベルの団体も)が多いと認識しております。

道展のみがそれらの課題から無縁でいるとは思えませんが、長年の歴史に裏付けられた資金面の余裕、若い美術家志望者を引き寄せるシステムが他の道内団体に一歩先んじている様に思います。

来年の80周年記念展覧会を前にした展覧会が始まりました。
初日~二日目の観覧者数は期待していた数字に達していなかった様ですが、本日~明日の連休は“ドッ”と押しかけてくれると期待しております。

先週末2日間に渉って東京の二紀展・独立展・自由美術展・創画会展の四つの大きな公募展を観て、その印象が消えないままに道展を拝見しました。
素人目で比較をするなど僭越すぎますが、一言で印象を述べるならば『飾られた絵は中央の大公募展と遜色が無い。道展の作家の作品は巧い』と感じております。
但し、独創性とか“アッ”と驚くような発想を感じさせられる様な作品は多くない様に思いました。
素人が生意気なことを言いまして申し訳ありません。
このことは、道展のみならず絵画界すべてに言えることかも知れません。

写真は100枚程度写しましたが、いつものことで1割程度は失敗作。
カメラ機材のせいか会場照明が良くないせいか、2段掛上段の絵が上手く写っていませんでした。
いずれにしても良く写っておりません(笑)。

道展のホームページ http://www.doten.jp/ でもう直ぐに受賞者・新会員・新会友の作品をきれいな画像で発表されますので、そちらを待って高画質の作品をご覧になってください。

ここは道展のHPではありませんので、それぞれの受賞者全員の作品はご紹介できません。
会場での撮影ですから、水彩や版画などガラスやアクリルを被せられた作品は写せませんでしたし、見落としもあります。
彫刻や工芸は全作品を拝見しておりません。

主に、「ギャラリーどらーる」で個展をして頂いた方と、来年個展をして頂く方の作品、そして受賞者・新会員・新会友の方(撮影失敗したものは入れておりません)、活躍されておられる会員の方々の作品画像をご紹介いたします。

●協会賞 藤田 尚宏(彫刻)
●佳作賞 (日本画)駒澤 千波谷地元麗子 (油彩)草山 洋子向中野るみ子小笠原洋子高鶴 悦子岸本 春代長坂 栄子
●新人賞 (油彩)松田奈那子松尾 道行 (版画)戸山 麻子 (工芸)松川明日香
●畠山章 (彫刻)斎藤友華
●新会員 (日本画)朝地信介 (油彩)茶谷 雄司山内 敦子今泉 真治太子 弘和野口 秀子 (工芸)武田 澄枝
●新会友 (日本画)西谷 正士 (油彩)秋山久美子濱多 晃江宮川 悦子梅田東支子 (版画)神田 真俊
●会友賞 (日本画)河内 厚子 (油彩)山川 彩子福原 幸喜大崎 和男 (水彩)安田 祐造 (版画)村田由紀子 (工芸)吉田 良子

■当社ギャラリーでの過去の個展
(日本画)川井 坦北口さつき羽生 輝平向 功一 (油彩)池上 啓一伊藤 光悦鵜沼 人士川畑 和江川畑 盛邦木嶋 良治木滑 美恵佐藤 潤子高橋佳乃子田村佳津子西田 陽二廣岡 紀子堀内 掬夫真柄 修一村上 陽一山川 恭子山川 真一 (版画)中谷 有逸 (水彩)宮川 美樹
■当社ギャラリーでの来年の個展
(日本画)中野 邦昭 (油彩)奥野 侯子末永 正子川畑摩沙子・山川 彩子
 (版画)西村 一夫

以上の皆様以外に、(日本画)大塚さつき陳曦吉川 聡子今橋香奈子 (油彩)氏家 敏子浦 隆一香西富士夫澤田 範明高橋 好子谷口 明志豊田 満中原 宣孝野田 恭吾村谷 利一山崎 亮児玉喜八郎山本 勇一鉢呂 彰敏長内さゆみ古川 瞳洞内 麻希坂田 直美 (版画)石川 亭信渡辺 慶子(彫刻)丸山 恭子武蔵 未知川上りえさんの作品の写真をリンクさせます。
 



明日は道展授賞式です 浦 隆一 - 2004/10/28(Thu) 14:51 No.2090   HomePage

2090.jpg 拝啓 竜馬様
道展の画像、御掲載いただきまして、有り難うございます。明日は授賞式及び懇親会です。竜馬様の掲示板をお借りして申し訳ございませんが、大勢の出席者を期待しております。竜馬様は御出席になられるのでしょうか?今年の私の新作は出来が悪く、来年に向けて地塗りを早くも始めております。来年は道展80周年なので今年よりも良い作品を、と思っています。竜馬様の道展の感想、確かにです。(こう言う事を書き込むと道展から私・非難されそうですが)
砂川は昨日は5cmほど雪が積もりました。今日はスッカリ融けましたが。両親が庭木が好きで、冬囲いの手伝いをさせられております。
 添付画像は時季はずれですが、中富良野です。



ほろしん温泉イイですよね。 浦 隆一 - 2004/10/28(Thu) 15:45 No.2091   HomePage

2091.jpg 以前に、ほろしん温泉に行った時に写したダム湖の写真が、ゴチャゴチャのハードディスクにありました。私の頭の中と同じでハードディスクの中も、何が何だか分らない状態です。
 確か ほろしん温泉の近くのダム湖のはずです。
(また、これで どらーる様のサーバー・圧迫!)
もうそろそろ、道展のHPに受賞作品掲載してくださ~い!
(これで、又 明日 私、お偉方から 怒られます・・ウハハ?)



Re: 展覧会 竜馬@管理人 - 2004/10/28(Thu) 16:19 No.2092  

2092.jpg 浦 隆一様

久しぶりに『道展一直線』さんが現れてくれましたね。
懇親会明日でしたか?明後日だとばかり思っておりました。勿論伺いますよ(三次会迄?)。
実は、今日も道展観て来ました。今日は若手中心に拝見したのですが、見応えはありましたね。

>(これで、又 明日 私、お偉方から 怒られます・・ウハハ?)

浦さんのキャラクターですから、誰も怒りませんよ。
明日にお会いしましょう。

2007'01.16.Tue
展覧会案内 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2004/10/05(Tue) 22:01 No.1992  
 

1992.jpg ■「第79回/2004 道展」 札幌市民ギャラリー

会期:10月21日(木)~11月7日(日)

北海道美術協会(道展)がいよいよ会期が迫って来ました。
そろそろ案内を入れたいと思っていた矢先に、本日西田 陽二さんにお会いし、招待券を頂きました。
今年になってからでもお話した道展の会員・会友の方は100名を下らないと思いますが、皆さんどんな作品を飾って見せて戴けるのか楽しみです。



Re: 展覧会案内 道展・出品者 - 2004/10/05(Tue) 23:02 No.1993  

1993.jpg 拝啓 竜馬様 北海道美術協会(道展)は良いですよ。
北海道の公募展では最高に見ごたえあります。他の公募展もそれぞれに個性があり良いですが、道展は器が大きい。人材が豊富です。
これは他の北海道の他の公募展は敵いません。
竜馬様・どうぞこの書き込み、削除は踏みとどめて 頂きたく候。
敬具。



Re: 展覧会案内 竜馬@管理人 - 2004/10/06(Wed) 05:43 No.1994  

道展・出品者様
画像を見た瞬間どなたなのか直ぐ分かりましたよ。バレバレですよ(笑)。

私の立場で「北海道の公募展で最高」とは言えませんが、確かに歴史と伝統に裏付けられた公募展としてのまとまりがありますし、若い人出品者の数が非常に多く裾野の広がりは素晴らしいですよね。
勿論、削除なんかしませんよ。大歓迎です。

[1] [2] [3] [4
≪  BackHOME : Next ≫
カテゴリー
プロフィール
HN:
Ryo
性別:
非公開
ブログ内検索



いーとあーとブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]