忍者ブログ

いーとあーとブログ

展覧会情報(旧ギャラリーどらーる掲示板より)

2025'07.19.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'01.19.Fri
展覧会案内 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2005/01/25(Tue) 09:43 No.2473  
 

2473.jpg ■「谷地元麗子日本画展」 札幌時計台ギャラリー 1月31日~2月5日

北海道教育大学で日本画を学び、道展に出品している谷地元麗子さんの個展です。

ご案内状に「時計台ギャラリー主催 高橋 伸(独立展)による企画」とありました。
今まではお見受けしなかった組み合わせなので、興味を覚えました。

PR
2007'01.19.Fri
飛行機が飛ぶだろうか? 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2005/01/22(Sat) 22:11 No.2467  
 

愛知県常滑市に居住されていた取引先(株)INAXの元副社長が逝去されたとの報せが入りました。

言葉に言い表せない程お世話になった方でした。

明朝8時の飛行機で名古屋に行く積りですが、この雪で飛行機が心配です。
今夜の最終便で行けば良かったかな~。



Re: 飛行機が飛ぶだろうか? Usagicchi - 2005/01/23(Sun) 06:53 No.2468  

STVのライブカメラで見る限りでは、札幌は雪がまっすぐに切れ間なく降っていましたが、千歳空港は、晴れていました。無事に出発できるといいですね。お気をつけて。

舞台裏の貴重画像、ありがとうございました。やっぱり手を挙げていました。



行って来ました 竜馬@管理人 - 2005/01/23(Sun) 22:09 No.2470  

2470.jpg 今朝はすごい雪でした。
朝4時起きして、自宅前の50cmの新雪をかき分けて出発しましたがJRが遅れて気をもみましたがやっと間に合いました。
疲れましたが告別式に参列できてホッとしております。
画像は家人が携帯電話のカメラで写した今朝の雪の歩道です。

2007'01.19.Fri
展覧会 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2005/01/22(Sat) 18:17 No.2464  
 

◆「米国ヴァーモントでの川上 りえ個展」

彫刻家の川上 りえさんからメールを頂きました。昨年秋の米国のヴァーモント州での個展の模様を写した画像を付けてありましたので、ご紹介したいと思います。
既に北海道美術ネットにて梁井 朗 さんがご紹介をしておりましたので、ご覧になった方もおられると思いますがご紹介させて頂きます。

大変ご無沙汰をしております。川上りえです。
昨年秋、アメリカのヴァーモント・スタジオ・センターでのレジデンスを無事終え、12月に帰国致しました。
センターのレッドミルギャラリーにおける個展のご報告を兼ねて、展覧会の画像を添付致しますので、どうかご覧ください。

今回は、インタラクティブなプロジェクトにチャレンジしました。
これは、人々の意志(Will)の働きかけによる変化をを形に置き換える試みです。
展覧会にはいつもワインとデザートが用意されるのですが、ここでは、作品を通過しないと辿り着けないという趣向になっています。
皆さん最初はおそるおそる触っていましたが、だんだん大胆に曲げるようになり、最初の形状はすっかりなくなりました。作品の変化を楽しんで頂けたら幸いです。
遅くなりましたが、本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
川上りえ 

とても興味深い試みですね。参加型の作品展示はいろいろな所で行われておりますが、気弱な私などは一歩退いてしまうことが多いのですが、「作品に触れたい」、「形を変えてみたい」との意志はどこかに持ち合わせているものだと思います。
その意味では写真の針金は素材として適しているように思います。
まして、作品をかき分けて進む先にワインとオードブルがあれば・・・。
添付されておりました画像は、
biginning

opening

process-1

process-2

finalday

after showing
時系列的に6段階に分けて撮影しており、参加者の意志により変形して行く過程が良く表れております。

川上 りえさんの昨年の札幌での展覧会は「テンポラリースペース」から道展まですべて拝見しております。
2005年も何を訴えて来られるのか楽しみにしております。

2007'01.19.Fri
展覧会案内 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2005/01/22(Sat) 14:44 No.2463  
 

2463.jpg ■北海道東海大学「2004年度芸術工学部卒業研究作品展」

北海道東海大学芸術工学部【デザイン学科・建築学科】の卒展のご案内です。旭川市と札幌市と2回に分けての展覧会とのことです。

★旭川展:旭川デザインギャラリー/コレクション館 2月2日(水)~13日(日)

★札幌展:セントラル スカイホール 2月22日(火)~27日(日)

2007'01.19.Fri
展覧会 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2005/01/18(Tue) 16:43 No.2448  
 

2448.jpg ◆「中村 真一 油彩画展」 コンチネンタルギャラリー

北海道教育大学4年生の中村 真一さんの初の個展です。

「漠然と人、若しくは心象などを表現しようと描いてきたけれど、今思うと何を描いても自分を描いていた様に思う。ここらで一度整理して自分以外のものも描こうという気持ちになりました。そんな意味で個展として発表して次への方向性を探りたい」と話してくれました。

作品は学生らしく、「あんなこともこんなこともしてみたい」と思いつきで描いている部分も見えますが、随所に光っているところが感じられ好感を持ちました。
昨年の道展落選作の「それはどこにも無い」も入選してもおかしくない作品でした。
そのほか「平和だということ」「三脈」、最新作の「テキスト」「流せない」などの力作が展示されておりました。



Re: 展覧会 二十代女 - 2005/01/20(Thu) 21:44 No.2453  


共感しました。若者におすすめかも!



Re: 展覧会 三十代男 - 2005/01/20(Thu) 23:05 No.2454   HomePage


じゃあ、明日行ってみるかな。



Re: 展覧会 竜馬@管理人 - 2005/01/20(Thu) 23:17 No.2455  

>二十代女さま

「ギャラリーどらーる掲示板」を訪れてくださってありがとうございます。
二十代の女性の投稿は初めてかも知れません。

>三十台の男性様

akaさん、好感もてましたよ。



Re: 展覧会 四十代男 - 2005/01/21(Fri) 13:36 No.2456   HomePage

話の流れで、私が書き込む順番かと思い、書き込んでしまいました(がくっ)。



もう、みんな暇なんだから 竜馬@管理人 - 2005/01/21(Fri) 14:54 No.2457  

ハイハイ久保さんは間違いなく四十代男です。

こうなれば五十代男とか、十代女様はいらっしゃいませんか?



Re: 展覧会 二十三歳男 - 2005/01/21(Fri) 15:15 No.2459   HomePage


十代女じゃなく申し訳ないです。



Re: 展覧会 三十代男 - 2005/01/21(Fri) 16:10 No.2460   HomePage

午前中に拝見させて頂きました。
ご本人様は残念ながらいらっしゃいませんでした。
「それはどこにもない」
の悲しそうな目は、若い頃女を泣かせ続けた私の胸にぐさっと突き刺さるものがあり、とても印象に残りました。

[125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135
≪  BackHOME : Next ≫
カテゴリー
プロフィール
HN:
Ryo
性別:
非公開
ブログ内検索



いーとあーとブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]