忍者ブログ

いーとあーとブログ

展覧会情報(旧ギャラリーどらーる掲示板より)

2024'04.26.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'01.09.Tue
初午です 投稿者:天然記念物 投稿日:2004/02/09(Mon) 15:32 No.1082  
 

1082.jpg 羅漢工房ホームページ開設に当たりましては、ご丁寧な紹介をしていただきありがとうございました。

さて、今日は初午です。当地ではスミツカレという伝統的な食べ物をつくります。埼玉、栃木などで広く行われていて、シモツカレというのが一般的です。

今日の午前中、近所のおばさんがスミツカレを届けてくれました。節分の豆(大豆)をとっておいて、それを煎り、大根おろしと出汁などで煮込みます。新巻を砕いて入れるのがふつうですが、くださったお宅では鮭は入れないでつくります。その家その家で少しずつ違うそうです。見た目の印象より。ずっとおいしいものです。

我が家にも屋敷神としてお稲荷さんがあります。自宅ではないので勝手に祀ってはならないとかで、お正月と初午だけ飾り付けやお供えをします。今朝天然記念物の夫が掃除をして、水と米と塩をお供えしました。

また、初午には火を使ってはいけないという言い伝えがあります。夫の実家では、まさかご飯をつくらないわけにはいかないけれどといい、お風呂をたきません。加須市のお風呂屋さんは、隣町の明神様にお水をもらいにいって、それを供えて「火事が起こりませんように」とお祈りするそうです。



Re: 初午です 竜馬@管理人 - 2004/02/09(Mon) 17:39 No.1083  

天然記念物さま

スミツカレ(シモツカレ)とはどんな漢字を当てるのでしょうね。あまり美味しそうには見えませんが・・・・。

会社に下総出身の方がおられて、いろいろお聞きしたのですが、30年前くらい迄は同じ様な行事をしていたとのことで

した。今は殆ど行う家庭が少なくなったと言っておりました。

やはり、屋敷内に18もの稲荷や地神様を祀っていたそうです。まだ、残っているのですね。昔の鎌倉街道が今の近代道

路にならなかったのが昔の佇まいと一緒に古い因習を残したのでしょうか?伺いたくなりました。



Re: 初午です 天然記念物 - 2004/02/09(Mon) 22:59 No.1084  

どうぞ、いらしてください。ここへ引っ越すとき方角を見てもらったら(古い奴だとお思いでしょうが)、「千客万来ですが、あなたがそれでよいなら」といったようなことをいわれました。その通りの8年間です。

シモツカレの字はわかりません。ご存じの方がおられたら教えてください。ほんとうは旧初午、今年なら21日です。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234
≪  BackHOME : Next ≫
カテゴリー
プロフィール
HN:
Ryo
性別:
非公開
ブログ内検索



いーとあーとブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]