忍者ブログ

いーとあーとブログ

展覧会情報(旧ギャラリーどらーる掲示板より)

2024'05.05.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'01.26.Fri
展覧会案内 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2005/10/09(Sun) 22:42 No.3371  
 

3371.jpg ■「80周年記念/2005 道展」

会場:札幌市民ギャラリー

会期:10月20日(木)~11月6日(日)

全道展、新道展と続きいよいよトリの「道展=北海道美術協会展」が始まります。
80年の長がきに渉って北海道の美術界を牽引されて来た歴史に敬意を表します。



Re: 展覧会案内 竜馬@管理人 - 2005/10/21(Fri) 23:20 No.3405  

3405.jpg ◆「80周年記念/2005 道展」

記念すべき「80回記念道展」を観て来ました。
良い意味でも、少し意地悪い意味でも道展らしい作品が多数飾られておりました。
先週日曜日に東京で観た大きな公募展とは又別の作品傾向を心地よく感じながら会場を回って参りました。
最初に受賞者(新人賞は一部しか画像を撮りませんでした)を作品名・居住地付でご紹介し、次いで会員・会友推挙の方をご紹介します。

【80周年記念大賞】
80周年記念大賞 油彩 山本 雄基 札幌市 「コスモスとジレンマ」
「別方向からの画像」

【北海道美術協会賞】
油彩 松尾 道行 札幌市 「遠雷、風、そんで・・・そう」

【会友賞】
日本画 佐藤 洋子 札幌市 「緑の風音」
油 彩 齋藤  周 札幌市 「Sunday People」
油 彩 奈良 昌美 千歳市 「早春の陽の中で」
油 彩 西谷 咲子 雨竜町 「農一「新たな兆し」」
油 彩 福田 高治 三石町 「作品 2005D」
水 彩 岩崎 陽子 札幌市 「想空(朝あけ)」
水 彩 三留 市子 小樽市 「黄昏れて」
版 画 岡本 葉子 長沼町 「jardin・bleu」
彫 刻 武藏 未知 北広島市 「Undecided」
工 芸 伯谷  巌 札幌市 「白晳」
工 芸 山中佳寿美 帯広市 「冬の日本海 '05」

【佳作賞】
日本画 今橋香奈子 芦別市 「流れ行く先」
彫刻 高橋 悦子 室蘭市 「流動体」
油 彩 塚崎 聖子 札幌市 「室内(空を翔ぶ練習)」
油 彩 古畑由理子 札幌市 「うつろひ17」
油 彩 小川  豊 小樽市 「もく0510」
油 彩 向中野るみ子 釧路市 「記憶Ⅰ」
油 彩 小笠原洋子 帯広市 「刻海の船」
油 彩 柿崎 鈴子 芦別市 「崩壊Ⅳ」
油 彩 森武 悦子 赤平市 「未知への進行」
水 彩 竹津  昇 札幌市 「厩(窓)」
水 彩 栗山  巽 江別市 「宙-'05 H・A・N・A1」
版 画 木曽 淑子 札幌市 「標本1」
彫 刻 中村 紀子 札幌市 「再生」
工 芸 野呂理枝子 札幌市 「午後の航跡」
工 芸 本間 輝子 帯広市 「清命 05-B」
工 芸 古山 容子 北見市 「壷「衣波」Ⅱ」

【新人賞】
日本画 百野 道子 札幌市 「若者」
油 彩 鵜沼 範考 札幌市「方程式」
油 彩 草野 裕崇 江別市
版 画 本間 綾子 札幌市
彫 刻 高土居重吉 札幌市
彫 刻 高橋幸太郎 札幌市
工 芸 米倉 靜香 札幌市

【本間賞】
日本画 古瀬 真弓 札幌市 「凛」

【新会員】
新会員 日本画 河内 厚子 札幌市 「群像(Ⅲ)」
新会員 油 彩 猪狩 肇基 札幌市 「小屋の中」
新会員 油 彩 福原 幸喜 小樽市 「陽の通る道」
新会員 油 彩 大崎 和男 新得町 「オロッコの詩」
新会員 水 彩 安田 祐三 札幌市 「新生」
新会員 水 彩 樋爪 洋子 静内町 「秋風の頃」
新会員 版 画 早川  尚 札幌市 「天空の魚」
新会員 版 画 村田由紀子 札幌市 「5-8-15」
新会員 彫 刻 伊藤 幸子 札幌市 「還す」
新会員 工 芸 渡辺 和弘 札幌市 「月光跡」
新会員 工 芸 吉田 良子 函館市 「遥想」

【新会友】
新会友 日本画 古瀬 真弓 札幌市「凛」
新会友 日本画 駒澤 千波 札幌市 「微睡む」
新会友 油 彩 野沢 桐子 札幌市 「Red Berry Woods」
新会友 油 彩 新出リヱ子 札幌市 「培う瞬間」
新会友 油 彩 前田 信與 札幌市 「輪廻悠久」
新会友 油 彩 髙鶴 悦子 滝川市 「PRESENTMENT Ⅰ」
新会友 油 彩 田畑 卓也 恵庭市 「受け継がれるもの」
新会友 油 彩 岸本 春代 黒松内町 「水の記憶」
新会友 版 画 小林  大 札幌市 「the other day」
新会友 版 画 水野 惠子 札幌市 「小さき森から-10」
新会友 彫 刻 富原加奈子 札幌市 「水のゆくえ」
新会友 彫 刻 園田 陽子 札幌市 「伝えたいこと」
新会友 工 芸 佐々木詩子 札幌市 「harvest moon」

以上が受賞者及び会員・会友に推挙された皆様です。
日頃の精進が実っての晴れの栄誉をお喜び申し上げます。
最高賞の「80周年記念大賞」を受賞した山本 雄基君は現在北海道教育大学札幌校の大学院1年生です。確か道展の入選が3度目だったかと記憶していますが、3回とも絵の傾向が全部違っておりおりました。
今回は木で箱型を作り、何層にも紙で覆い、コーナーも丸みを出しておりました。
特殊な紙なのかどうかは不明ですがアクリル絵の具での作品でした。
「協会賞」の松尾君も同じ年代のこれまた北海道教育大学の学生です。
2年間連続して彫刻に協会賞を持っていかれた絵画陣営の彼岸が実っての「80周年記念大賞」と「協会賞」でしょうか?
お二人とも卒展とかグループ展等で何度か作品も拝見し続けておりましたし、当社「ギャラリーどらーる」の「寒昴展」のパーティーにもいらして頂き、松尾君には挨拶もしてもらっております。
この先も益々精進されて、活躍されることをお祈りします。
次に、「ギャラリーどらーる」で個展をされた会員・会友の作品をご紹介します(順不同)。
中谷 有逸 帯広市「碑(古事記-国造り)」
西村 一夫 札幌市「内なね風景-2005No.1」
川畑摩沙子 札幌市「遥か」
山川 彩子 札幌市「碧」
川畑 和江 札幌市「北の梅園」
村上 陽一 帯広市「羽の箱」
西田 陽二 札幌市「白の肖像」
木嶋 良治 札幌市「水の影」
川畑 盛邦 札幌市「'05-5 風景」
伊藤 光悦 北広島市「NOAH」
鵜沼 人士 札幌市「手紙」
池上 啓一 札幌市「運河盛夏」
山川 真一 札幌市「秋色〔KURISAWA〕」
真柄 修一 滝川市「白い湿原」
末永 正子 小樽市「風」
高橋佳乃子 岩見沢市「2005~音」
佐藤 潤子 札幌市「海へ…'05」
中野 邦昭 札幌市「文鳥とコスモス」
平向 功一 札幌市「王様のトリ」
羽生  輝 釧路市「流れる(悠悠釧路湿原)」
川合  坦 札幌市「旅想」
北口さつき 札幌市「クメールの踊り子」
山川 恭子 札幌市「夏の彩」
廣岡 紀子 札幌市「回想 赤褐色の村プロバンス」

歩きながら撮影してきたので、抜け落ちがあると思います(田村佳津子さんは撮影失敗)がお許しください。

その他にも会員・会友を少しご紹介します。
山本 勇一 札幌市「西域の風」
小石  巧 江別市「回帰」
村谷 利一 札幌市「石狩」
鉢呂 彰敏 札幌市「宙」
丸山 共子 札幌市「今在る処」
茶谷 雄司 札幌市「変わりゆくもの」
坂東 宏哉 札幌市「horizon」
谷口 明志 札幌市「思考断片」
内藤 克人 北広島市「内と外 '05-01」
山崎  亮 札幌市「雲海」
澤田 範明 札幌市「明日」
袴田 睦美 札幌市「野Ⅱ」
吉川 聡子 札幌市「舞い降りた静寂Ⅳ」
古川  瞳 旭川市「壁」
山内 敦子 旭川市「汎」
寺島 寛之 札幌市「虚風」
陳   曦 札幌市「北の浜」
波多野恭輔 旭川市「晩春」
三島 英嗣 札幌市「まどろむ午后」

一般の方は存じ上げない方が多いので基本的には紹介しませんが、今年は「新人室」というものを設けておりましたが、日本画で入選の常連の谷地元麗子さんが、日本画の部屋から離れ、ひとり「新人室」に飾られておりました。
今までの猫シリーズから“ガラッ”と絵を変えたのには驚きました。
一般では二人ご紹介します。
鳴海 伸一 札幌市「都市彷徨」
谷地元麗子 江別市「しじまⅡ」

道展のホームページにきちんと作品は張り出されると思いますが、まあ早いのが撮り得ということでご勘弁ください。
後日、時間があるときに作り直します。
事務局で図録を頂いたり、コーヒーをご馳走になりました。
決して辛口なことは書けません(笑)。

PR
2007'01.26.Fri

展覧会案内 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2005/09/01(Thu) 10:57 No.3241  
 

3241.jpg ■「2005 第69回 自由美術展」

会期:10月16日(日)~10月31日(月)
会場:上野公園 東京都美術館
時間:9:00~17:00(入場16:30迄)

先日、札幌時計台ギャラリーでの「自由美術北海道展」を行いましたが、これが本展になります。
毎年拝見しておりますが、今年は少し難しいかな?と思います。

「とにかく目立たなければダメ」という公募展全盛の中で、サイズの制限は別に無いとのことですが、ほとんどの方が100号程度におさめていますし、基本的に額縁もしていない普通っぽさに味がある展覧会です。
同時開催の創画会が150号~200号のオンパレードなので、いつも会場に入ると“ホッ”とします。



展覧会 竜馬@管理人 - 2005/10/18(Tue) 21:52 No.3400  


3400.jpg ◆「2005 第69回 自由美術展」

「独立展」会場に3時間近く滞在して「自由美術展」会場に移動すると、毎年のことですが何か“ホッ”とした気持ちになります。
独立展に飾られている作品の号数よりも平均して小さいこともありますが、独立展の作品がギンギンと自己主張している様に思えるのに対して、自由美術の作品は概して抑制的な感じを受けます。
淡々とマイペースと言う言葉が当てはまるかどうかは別としておとなしい作品が多いように感じます。
会場を変えた瞬間、癒される気がするのは私だけでしょうか。

実は、「自由美術展」の道外の作家はほとんど存じておりません。
従って道内からの出品者を中心に観て参りました。
会員9名、一般14名が出品しておられたそうですが、今回もどこかで見落として全部は撮影していませんでした。

【道内会員】

森山 誠(札幌市)「menlory05-2」  佐藤泰子(札幌市)「finish」「作品2」
高橋靖子(江別市)「記(Ⅱ)」  杉吉 篤(札幌市)「浄化」
川森 巧(札幌市)「光景・正義」  清野満敏(函館市)「しるしのある風景2」
黒田 孝(伊達市)「MONUMENT」  大崎和男(新得町)/画像なし
佐々木俊二(室蘭市)「帰還兵」  



【道内一般】

井上すみ子(南幌町)/画像なし  深谷栄樹(釧路町)「森の中で(A)」
北島裕子(千歳市)「地風」  古澤綾子(帯広市)「寂韻」
木村スガ子(札幌市)「卓上」  宮崎 亨(札幌市)「使い方のわからない力」
工藤牧子(札幌市)「萌芽(祈り)Ⅰ」  山平博子(士幌町)/画像なし
佐藤栄美子(芽室町)「THEKOLEN CONCERT」  山本 昇(札幌市)「森の住人」
永野曜一(札幌市)「白夜」  渡辺励子(札幌市)「風の音」
中間弥生(北広島市)「いきるこい」  和田義雄(弟子屈町)「月夜…に」



大崎さんごめんね。井上すみ子さん、山平 博子さん申し訳ありません。

【道外会員】

那須ゆいか「シン」 有村真鐵「おやじの遺言」
小玉育子「不自由な滑空」 ミズテツオ「NOWAR」
石田貞雄「水病生む風景」

2007'01.26.Fri
展覧会案内 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2005/10/04(Tue) 12:59 No.3350  
 

3350.jpg ■「第59回 二紀展」

東京会場:東京都美術館(上野公園)

会期:10月16日(日)~31日(月)
   10月17日休館
時間:午前9時~午後5時(最終日午後2時半)

いよいよ10月の後半は「二紀展」・「独立展」・「自由美術展」・「創画会展」が同一期間、同一会場で競演致します。

出張が折り合わなければ休日に自費でも見て来ようと思います。

今年の二紀会北海道は一般の初出品の方が数名増えたそうですが、入選者が多数出ると北海道に住む者として嬉しいですね。

尚、名古屋・京都・広島・福岡・浜松でも巡回展を行います。



展覧会 竜馬@管理人 - 2005/10/18(Tue) 18:16 No.3399  

3399.jpg ◆「第59回 二紀展」

二紀会絵画部北海道支部の代表の伊藤 光悦さんが道展の受賞審査及び準備の為に札幌を離れれないでおりましたので、どなたともお会いしませんでした。
言い訳ではありませんが、朝10時の開門と同時に入場しましたが半日で「二紀展」・「独立展」・「自由美術展」をくまなく観るのは厳しく、入り口から一番遠い二紀展会場が最後になりました。
帰りの飛行機の時間もあり、足が棒になってしまつたせいもあって滞在時間が短かったので、道内入選者10名のほとんどの作品を会場で探せませんでした(二紀展が作品配置表を作っていなかった)。
目が留まった作品をご紹介します。

【道内作家】

伊藤 光悦(新委員「TAKE OFF '05」
廣岡 紀子(同人)「回想・サントリーニ島」
中丸 茂平(同人)「原野風景A」
長坂 栄子「向日葵 No.2」
小笠原 洋子「方舟は視た」
山川 彩子「時の行方」

【道外委員】

宮田 翁輔(委員)「遠い鼓動」  西村 栄悟(委員)「暗き高みへ」
遠藤 彰子(委員)「空掠める翼」  三輪 なつ子(委員)「イリュージョン」
山本 文彦(委員)「樹草」  橋本 清(委員)「漂流」
中西 勝(委員)「華はじまり」  乾 龍平(委員)「地中の動き」
小西 保文(委員)「サキソホンの響く街」  加野 尚志(委員)「皐月の午後(本川内木場)」
佐々木 信平(委員)「マラムレシュよ永遠に」  米津 福祐(委員)「風神雷電」
北 久美子(委員)「月夜」  



【道外会員】

近藤 えみ(会員)「トリル‘05」  松本 善造(会員)「朝日村」
片山 光波(会員)「Kの遊」  橋本 俊雄(会員)「風の門」
佐田 尚穂(会員)「H&J」  板倉 美智子(会員)「雨鳥」「同拡大」
鬼澤 和義(会員)「景」  佐久間 公憲(会員)「晩夏'05」



【道外同人・一般】

阿部 三和子「白い池の番人」  佐藤 坦(同人)「送信所」
武山 和夫「兆しⅠ」  諸岩 達哉「静かな時間」
永田 義信「someone」  赤木 睦代(新会員「牛哀歌」「同拡大」
上田 智之「Alice-0502」  柏木 龍太(同人)「innocence」
六反田 英一(新同人)「メリーゴーランド」  



以上、“パッ”と目が行った作品を写しただけで、他に意図はありません。
勿論、優れた作品を見逃したのは多数あると思います。
雰囲気だけ感じ取ってくだされば幸いです。
ギャラリーどらーるで今年の2月に『寒昴展』出品して頂いた道展会友の山川 彩子さんが初出品で「賞候補」の部屋に飾られておりましたが、札幌に帰ってきてから「奨励賞」を受賞したことを知りました。
彩子さん、おめでとうございます。

その日の午後に受賞者の発表と言うことで、委員の先生方が数名で「これが良い」とか「この人よりはさっきの作品が・・」と協議しながら歩いておりました。

2007'01.26.Fri
漂う詩情 投稿者:カリンズ 投稿日:2005/10/17(Mon) 22:52 No.3392  
 

3392.jpg 竜馬さん こんばんは
平野俊一さんの作品、楽しみに待ってました!
やはり私の感性にピタリときました。
暮れなずむ夕暮れの深い神秘の「YUGURE」
「HANA1、3」は花の奥深い美しさにせまっているような
ときめきを感じ、秋色の織りなすしっとりとした美しさの
「RAKUYOU」それぞれの漂う詩情に惹きこまれました。

自然に目を向けると、秋の美しさがあちこちに
散りばめられているこの頃です。 
庭の一隅でひっそりと咲いている「白唐糸草」でを添付します



Re: 漂う詩情 竜馬@管理人 - 2005/10/18(Tue) 09:07 No.3394  

カリンズさん おはようございます。
独立展のUPに手間取って返信が遅れました。

平野さんの作品ですが、前回の「雲のシリーズ」と趣が違っていましたが、実物は画像では捉えられない絵の具の輝きがあって惹きつけられました。

「白唐糸草」というのですか?
とても素敵な写真ですね。
全国ガーデニングコンクール金賞の写真もUPしてくださいよ。



懐かしい都立美術館 カリンズ - 2005/10/18(Tue) 16:38 No.3395  

竜馬さん こんにちは
 
 たくさん写真をUPされましたね!
毎年、通った都立美術館とても懐かしいです・・・
自分なりに頑張って大作を描いていた日々・・・
若かったのですね・・・
 今は庭作りと植物にすっかりのめり込んでいる日々です。
日本園芸協会のガーデニングコンテストは庭全体が判る
A4の写真5枚と植栽図とレポートを提出しました。
 そうそうたる方々による審査で植物の生育状況、レイアウト
やデザイン、カラーコーデネイト、住まいとの調和、
オリジナリティや工夫、楽しさなどを基準による
審査とのことです。
 気持ちを込めて楽しみながら関わってきましたので、
とても嬉しいです。URLを記します。

http://www.gardening.or.jp/contest/index_2005html





Re: 漂う詩情 竜馬@管理人 - 2005/10/18(Tue) 16:46 No.3396  

カリンズさんありがとうございます。
早速アプローチしたのですがリンクが切れていました。
正しいURLはこちらでないでしょうか。

http://www.gardening.or.jp/contest/index_2005.html

凄いですね。ゴールドメダルは全国で3人ですよ。
本当におめでとうございます。



ドットガが抜けていました。 カリンズ - 2005/10/18(Tue) 16:48 No.3397  

前のを消してくださいお願いします。

http://www.gardening.or.jp/contest/index_2005.html



Re: 漂う詩情 竜馬@管理人 - 2005/10/18(Tue) 16:51 No.3398  

ごめんなさい。
訂正が入る前に私がチェックしてしまいました(笑)。

2007'01.26.Fri
展覧会案内 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2005/09/23(Fri) 09:55 No.3317  
 

3317.jpg ■「2005 第73回 独立展」 

会場:上野公園 東京都美術館

会期:10月16日(日)~31日(月)

時間:午前9時~午後5時(入場4時半迄) 最終日午後2時半

休日:10月17日(月)

独立展会員の輪島 進一さんからご招待券を頂きました。
自由美術・創画会・二紀との同時開催ですね。伺います。



展覧会 竜馬@管理人 - 2005/10/18(Tue) 00:51 No.3393  

3393.jpg ◆「2005 第73回 独立展」

16日(日)の初日に観て来ました。
「独立展」だけなら良かったのですが、そう何度も東京には出かけられないので「自由美術展」と「二紀展」も一緒に観ることになりました。

独立展は北海道から出品する作家が一番多い公募展で、全道展を中心に本当に多くの方が出品しております。
今回は北海道から47名もの入選者がありました。

北海道の作家だけでも追いかけきれないので会員推挙者、受賞者を中心にご紹介します。

【会員推薦】

半那 裕子津川めぐ美中前 光雄北島 治樹石川 和男

【独立賞】

阿部 栄一高澤 哲明(部分)佐々木里加日下部淑子高橋 正敏早矢仕素子・伊東 茂広中村 光幸竹下 勝雄

【損保ジャパン財団奨励賞】

木村 富秋

【野口賞】芝田 友司  【高畠賞】村上 佐恵  【中山賞】高橋 雅史  【小島賞】須藤 美保

【奨励賞】中村恵美子山口 佳子磯貝 四郎大久保宏美浜松 繁雄関口 聖子大塚 恵美

【佳作賞】森本 貞代大泉 佳広倉岡 雅 松山 敏彦波田 浩司村田 秀彦井上 達也檀野 功 松村 浩之大塚 利典五十嵐雅子渡辺 貞之

【新人賞】木村由紀子遠山 隆義
以上道内2作家以外は省略します。

目に付いた道内入選者の作品をご紹介しますと、
高橋 要 デュボア 康子・川本ヤスヒロ(右)、佐藤 説庫(左)さんの画像をリンクします。

さらに、道内の会員を何名かご紹介します。
輪島 進一さんの「生のリズム」は良いですね~!(部分)

竹岡 羊子さん、高橋 伸 さん、大地 康雄さん、相田 幸男さんを写して参りました。

道内と関係のない会員では、毎年観ている方の作品写しておりますが何名かに絞ってご紹介します。

松樹 露人湯澤 宏 絹谷 幸二金子 享 池末 満 ・喜多万紀子権藤 信隆山本 雄三さんの作品も写しました。

会場の雰囲気の画像をリンクさせます。
まさしく「独立展」という感じの絵が並んでいるのが分かると思います。
会場1会場2会場3  

[70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80
≪  BackHOME : Next ≫
カテゴリー
プロフィール
HN:
Ryo
性別:
非公開
ブログ内検索



いーとあーとブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]