忍者ブログ

いーとあーとブログ

展覧会情報(旧ギャラリーどらーる掲示板より)

2024'04.30.Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'01.29.Mon
北の日本画展HP 投稿者:北口さつき 投稿日:2005/12/01(Thu) 01:00 No.3491   HomePage
 

3491.jpg こんばんわ!宣伝に来ました。
北の日本画展のHPリニューアルいたしました。
http://kitano-nihonga.2-d.jp
できればリンクお願いいたします。
ブログ付きです。
北の日本画展以外の方、だれでもコメント参加できます。
一度覗いてみてください。

明日からの「国松明日香展」楽しみですね (*^-')ノ



Re: 北の日本画展HP 竜馬@管理人 - 2005/12/01(Thu) 05:25 No.3492  

北口さつきさん、りんくの件は承知しました。

それと、土曜日は申し訳ありませんでした。<(_ _)>
今晩のオープニングパーティーお待ちしております。



Re: 北の日本画展HP 北口さつき - 2005/12/01(Thu) 22:06 No.3493   HomePage

リンクありがとうございます。
今日のオープニング楽しかったです。
念願のMさんにも会えたし!!!
ありがとうございました。



Re: 北の日本画展HP 竜馬@管理人 - 2005/12/02(Fri) 00:23 No.3494  

私も楽しめました。(笑)
司会なんか関係なく、ワインを飲みながらギャラリーどらーるのオープニングパーティーに出たいですよ。

PR
2007'01.29.Mon
出版記念パーティー 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2005/10/14(Fri) 22:22 No.3385  
 

3385.jpg このたび当ギャラリーの企画をお願いしております小樽美術館館長で美術評論家の吉田 豪介氏が道展・全道展・新道展 創造への奇跡」を北海道新聞社の道新選書にて出版を致しました。

北海道の三大公募展の誕生から現在に至るまでの創作活動の歴史を克明に記した著書です。

その出版記念パーティーが本日札幌グランドホテルにて行われました。
道内の主な作家・美術館関係者290名余が全道各地からお祝いに駆けつけ盛大なパーティーが行われました。
奥岡 茂雄札幌芸術の森美術館館長、佐藤 友哉北海道立近代美術館学芸副館長、喜多 義憲北海道新聞社出版局長など各界を代表する方々のスピーチで始まりました。
道展・全道展・新道展の関係者が多く出席されていたのは当然ですが、団体とは関係がない方々が吉田 豪介氏を祝い数多く(半分以上?)参加しておられました。

吉田 豪介氏は「人生最良の日」と感謝の言葉を述べておられました。

「結びの乾杯は3公募展の若手を代表する方々に音頭を取ってもらいます」という司会者の言葉で、道展からは学校を出たばかりの藤田 尚宏君、全道展から會田 千夏君が呼ばれましたが、新道展若手の代表として阿地信美智さんが出てこられたのには驚きました(笑)。



Re: 出版記念パーティー ねむいヤナイ - 2005/10/15(Sat) 16:42 No.3387   HomePage

 渡会さん発見!



Re: 出版記念パーティー 竜馬@管理人 - 2005/10/15(Sat) 21:00 No.3388  

こちらの画像も誰だか直ぐわかりますよね。
木嶋 良治さんと西田 陽二さん!



北海道新聞記事紹介 竜馬@管理人 - 2005/11/14(Mon) 10:46 No.3448  

3448.jpg 11日の北海道新聞の夕刊に、当「ギャラリーどらーる」企画展の企画と作家紹介の文章をお願いしております吉田 豪介さんの著書道展・全道展・新道展 創造への奇跡」と著者を紹介する記事が掲載されておりました。
北海道の美術ファン必携の1冊であると思っております。
ぜひご購入されますことを管理人からもお願い申し上げます。

2007'01.26.Fri
漂う詩情 投稿者:カリンズ 投稿日:2005/10/17(Mon) 22:52 No.3392  
 

3392.jpg 竜馬さん こんばんは
平野俊一さんの作品、楽しみに待ってました!
やはり私の感性にピタリときました。
暮れなずむ夕暮れの深い神秘の「YUGURE」
「HANA1、3」は花の奥深い美しさにせまっているような
ときめきを感じ、秋色の織りなすしっとりとした美しさの
「RAKUYOU」それぞれの漂う詩情に惹きこまれました。

自然に目を向けると、秋の美しさがあちこちに
散りばめられているこの頃です。 
庭の一隅でひっそりと咲いている「白唐糸草」でを添付します



Re: 漂う詩情 竜馬@管理人 - 2005/10/18(Tue) 09:07 No.3394  

カリンズさん おはようございます。
独立展のUPに手間取って返信が遅れました。

平野さんの作品ですが、前回の「雲のシリーズ」と趣が違っていましたが、実物は画像では捉えられない絵の具の輝きがあって惹きつけられました。

「白唐糸草」というのですか?
とても素敵な写真ですね。
全国ガーデニングコンクール金賞の写真もUPしてくださいよ。



懐かしい都立美術館 カリンズ - 2005/10/18(Tue) 16:38 No.3395  

竜馬さん こんにちは
 
 たくさん写真をUPされましたね!
毎年、通った都立美術館とても懐かしいです・・・
自分なりに頑張って大作を描いていた日々・・・
若かったのですね・・・
 今は庭作りと植物にすっかりのめり込んでいる日々です。
日本園芸協会のガーデニングコンテストは庭全体が判る
A4の写真5枚と植栽図とレポートを提出しました。
 そうそうたる方々による審査で植物の生育状況、レイアウト
やデザイン、カラーコーデネイト、住まいとの調和、
オリジナリティや工夫、楽しさなどを基準による
審査とのことです。
 気持ちを込めて楽しみながら関わってきましたので、
とても嬉しいです。URLを記します。

http://www.gardening.or.jp/contest/index_2005html





Re: 漂う詩情 竜馬@管理人 - 2005/10/18(Tue) 16:46 No.3396  

カリンズさんありがとうございます。
早速アプローチしたのですがリンクが切れていました。
正しいURLはこちらでないでしょうか。

http://www.gardening.or.jp/contest/index_2005.html

凄いですね。ゴールドメダルは全国で3人ですよ。
本当におめでとうございます。



ドットガが抜けていました。 カリンズ - 2005/10/18(Tue) 16:48 No.3397  

前のを消してくださいお願いします。

http://www.gardening.or.jp/contest/index_2005.html



Re: 漂う詩情 竜馬@管理人 - 2005/10/18(Tue) 16:51 No.3398  

ごめんなさい。
訂正が入る前に私がチェックしてしまいました(笑)。

2007'01.26.Fri
独立展受賞者 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2005/10/13(Thu) 22:03 No.3384  
 

10月16日から始まる「第73回 独立展」の受賞者が発表されております。
「独立美術協会」HPにて発表になっておりますのでご存知の方も多いとは思いますが道内関係者のみ発表させていただきます。
【会員推薦】
道内該当なし

【独立賞】
高橋 正敏(苫小牧)

【損保ジャパン財団奨励賞】
木村 富秋(札幌)

【野口賞】【高畠賞】【中山賞】【小島賞】
道内該当なし

【奨励賞】
道内該当なし

【佳作賞】
渡辺 貞之(深川)
波田 浩司(札幌)

【新人賞】
木村由紀子(札幌)
遠山 隆義(旭川)

【賞候補】
道内該当なし

木村 富秋渡辺 貞之さんは「ギャラリーどらーる」で個展を行って頂いております。
波田 浩司さんは「ギャラリーどらーる」来月に個展を予定しております。
木村由紀子さんは来年8月に「ギャラリーどらーる」個展予定です。
高橋 正敏遠山 隆義さんは今年の銀座での個展を拝見しております。
受賞者の皆様おめでとうございました。

2007'01.26.Fri
今東京です 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2005/09/28(Wed) 22:29 No.3328  
 

昨日から東京で、明日いっぱいこちらで仕事です。
美術館もギャラリーも寄る時間がありませんので、紹介出来ないのが残念です。



Re: 今東京です エルエテギャラリー→乙画廊(オトガロウ)へ - 2005/09/30(Fri) 22:26 No.3335   HomePage

3335.jpg ウ~ン
残念!!
大阪はちょっと無理ですねえ~。



Re: 今東京です 竜馬@管理人 - 2005/09/30(Fri) 22:58 No.3337  

今回は100%仕事でした。
関西は仕事では行かないんだな~。

レテナベさん、そのうちプライベートで行きますよ。

[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13
≪  BackHOME : Next ≫
カテゴリー
プロフィール
HN:
Ryo
性別:
非公開
ブログ内検索



いーとあーとブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]