忍者ブログ

いーとあーとブログ

展覧会情報(旧ギャラリーどらーる掲示板より)

2024'04.20.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008'09.11.Thu
展覧会報告 投稿者:Ryo管理人 投稿日:2008/09/10(Wed) 12:47 No.5117   HomePage
◇ 川畑一家の同時展覧会 ◇


道展会員の川畑 盛邦さん、夫人で同じく道展会員川畑 和江さん、次女の道展会友川畑摩沙子さんが、札幌時計台ギャラリーのA室・C室・B室を借りての同時個展を行っております。

川畑 盛邦さん・和江夫人期間中在廊しておりますが、摩沙子さんはお仕事の関係で金曜日と最終日に会場に出れる予定です。


□川畑 盛邦展




川畑 盛邦さんは、静謐で繊細な人物作品で知られておりましたが、2004年頃からコラージュを作品に施すようになりました。

それが以前からずーっと取り入れていたかの様に上手くて、感心しておりました。

とにかく上手すぎます(*^_^*)

今回の個展でコラージュをしていない作品は2点かな?

作品をご紹介します。

「風景  07 ― 3 P100」 「'08-2 風景 P100」 「'08-2 風景 P100」 部分拡大


「風景 07-4 P100」 部分拡大 「廣嶋市の藤さん 81×122」 部分拡大


「展示模様」 「展示模様」 「展示模様」


「’05-5 風景 162×91」 「’06-9 風景 P100」 「重いポケット 24×19」 「金の日銀の日 29.5×29.5」 「風景・赤い空 24×19」


「’06-2 風景」 部分拡大 「二階堂村の中本さん 57×61」 部分拡大


「08-10 風景 60×89.5」 部分拡大 「08-7 風景 42×42」 部分拡大



□川畑 和江展

Ryo管理人の陋屋と北郷新記念札幌美術館、宮の森美術館は直ぐ近くにあります。
画家では阿部 典英さん、鵜沼 人士さん、そして川畑 盛邦さんのお宅とは割りと近くと言って良いかも知れません。

近所のスーパーなどで川畑 和江さんのお顔を拝見することもあるのですが、いつも小さな身体で走るように急いでおります。
行動的でパワフルでいつも元気いっぱいの和江さんです。

今回の様に一家3人の個展となれば、作品作りは勿論のことですが、一家の主婦としても完璧にこなし、尚且つ娘の摩沙子さんは小清水の中学校に赴任中ですから娘の個展準備も和江さんがしなければならなくて本当に大変なことだったと推察いたしておりました。

「和江さん、頑張って沢山描いたねぇー」と申し上げましたが、頭が下がりますね。

左から「8・6ヒロシマ」・「ルピナスの丘」・「知床へ」 「桜花 F100」 「北の梅園 ’08-1 F20」 「雪の朝 M40」


「北の梅園 ’08-Ⅱ M40」 左から「春の三角山・「瀬戸内に咲く」」 「北の梅園 ’07 F100」 「朝の散歩道 F12」


「北国の春 150×75」 「さくらM40」 「花曇 F100」



□川畑摩沙子展

川畑摩沙子さんは現在網走支庁管内の斜里郡小清水町で中学校の教師をしております。
赴任してまだ月日が浅く、思うような制作態勢が取れていないのが実際の様です。

独特のゴツゴツした山が連なり、その山並みの後ろにある世界=風景を描いているのでしょうか?
或いは作者自身の内部に鬱屈した情念を解きほぐしながら橙色の世界を描いているのでしょうか?

「遥か」シリーズをもう少し突き詰めて欲しいと願っています。
焦らずコツコツと描き続けてくれると信じております。



「遥か 1 F100」 「遥か 2 F100」 「遥か 3 F100」 「遥か 4 F100」


「遥か 5 F100」 「遥か 6 F50」 「遥か 7 F40」 「遥か 8 F30」


「遥か 9 F30」 「夜明け前 S100」 「常呂の空 F6」 「サロマの湖 F4」
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[1425] [1424] [1423] [1422] [1421] [1420] [1419] [1418] [1417] [1416] [1415
≪  BackHOME : Next ≫
カテゴリー
プロフィール
HN:
Ryo
性別:
非公開
ブログ内検索



いーとあーとブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]