忍者ブログ

いーとあーとブログ

展覧会情報(旧ギャラリーどらーる掲示板より)

2024'04.18.Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'01.31.Wed
展覧会 投稿者:竜馬@管理人 投稿日:2006/08/29(Tue) 13:41 No.4280  
 

4280.jpg ◆「北 口 さ つ き ― この20年 ― 」

26日土曜日に観て参りました。
偶々美術評論家の吉田 豪介さんが行かれるということで、同行させてもらいました。展覧会案内の欄がレスが長くなりましたので、単独で記入させてもらいます。
例によりまして、管理人ごときが訳の分からない解説や評論をすることはおこがましいことですので、ご紹介だけにさせて頂きます。
人口2万7,000人の小さな農村都市ですが、JRの駅舎に隣接した「アートホール東洲館」という多目的な文化施設を有しており、今回の様な60点にも上る大作を展示するスペースを保有しているのは素晴らしいことであると思います。

深川市民や周辺の住民にとって幸せなことですね。
今回の展覧会は日本画ということで、住民の関心が高く多くの方が観覧に見えておりました。

道展・北の日本画展などで知られた北口さつきさんですが、この20年間の歩みを一堂に集めて展示することは初めてでしょうし、北海道の美術フアンにとっても注目を集めた展覧会でした。
渡辺 貞之館長も、「こんなに札幌から多くの方が観に来てくれるのは初めてのことで、ありがたく思っています」と話しておりました。

芳名帖を拝見すると、本当に多くの作家や美術関係者が札幌や旭川などから見えておりました。
しかし、若い日本画の後輩達の名前が少なかったことにガッカリ致しました。
こんな展覧会はそんなに無いわけで、観て勉強して欲しいし、その姿勢が大事だと思います。

何かジジむさいことを書きましたが、若い方には考えて欲しいと感じたので一言苦言を呈しました。

作品をご紹介します。
会場の状態にホワイトバランスを合わせられず、写真が良くないのをご容赦願います。

「行く夏 1995年」 「行く夏 '94 1994年」
「流転 1987年」 「行く夏 1994年」
「行く夏 1994年」 「祈りサンバハンの人々 2006年」
「アジアのひと 2000年」 「花モン族 2004年」
「蒼い月 2002年」 「晩夏 1986年」
「終息 1986年」 「想う 1987年」
「夏 '97 1997年」 「女(ひと) 1997年」
「女(ひと) 1999年」 「black magick 2003年」
「続・晩夏 1993年」 「行く夏 '97 1997年」
「はだか '98 1998年」 「想う 1987年」
「夜桜 2006年」 「夜桜 2006年」
「ひと 1990年」 「はだか 1999年」
「夜桜 2006年」 「桜 2006年」
「裸Ⅰ 2001年」 「女(ひと)1999年」「刻 1996年」
「行く夏 '96 1996年」 「桜 2006年」「夜桜 2006年」
「HUE 2004年」 「夏 '92 1992年」
「行く夏 '95 1995年」 「クメールの踊り子 2005年」
「リンゴ '93 1993年」 「裸Ⅱ 2001年」
「蓮 2004年」 「りんご 1996年」
「鼓動 1988年」  



UPして見ると本当に写真の画像が悪く、北口さんには申し訳無く思います。



Re: 展覧会 さつき - 2006/08/30(Wed) 08:36 No.4281  

掲載ありがとうございます。
芳名帳の記載が先週末で200名超えておりました。
ありがたいことです。
札幌から遠路はるばるお見えになっていただいたり、地元深川の方々も2度3度と足を運ばれる方が多く、この場を借りて感謝申し上げます。本当にありがとうございます。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[1317] [1316] [1315] [1314] [1313] [1312] [1311] [1310] [1309] [1308] [1307
≪  BackHOME : Next ≫
カテゴリー
プロフィール
HN:
Ryo
性別:
非公開
ブログ内検索



いーとあーとブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]